忍者ブログ
    pascal / mboni / whoopi moon calender
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムボニの放鳥は午前中数時間。
夜行性のウ―ピーの放兎?は夜の10時以降。
当然ムボニのケージにはオヤスミブランケットが掛かる。

ムボサ・ウ―ピーのケージの掃除も午前中になり
ムボサが飛びまわっている時に
ウ―ピーも外へ出たい~! とばかりに
掃除中を狙い脱走…?

ソシテ…

こうなるわけである。

room_shere.jpg









にわか ルームシェア。

画像は留守宅のムボニ家に忍び込んだwoopi。
ソシテ突如の家主の帰宅! 爆))

なんとも微妙な2羽・・・・。

餌もリンクって言うのも面白い。


ワタシの中でチョットしたブームになっているバードフィーディング。
新しいフィーダーも欲しいな~~。

冬までに色々構想を練って勉強するぞ!
冬に餌が少なくなる時与えてあげるのがbestというらしい。
コノわくわく感がいいね~あ~~~楽しみ楽しみ。


夏の間は数日前に設置した水場(植木鉢受け皿と言う簡単なものだけど)で
水浴びをしてくれたらいいな~と。

ワタシにしてはめずらしく望遠レンズに変えて
カメラスタンバイで待っているがマダその姿は観てないのだ。

カメラと言えば…
最近めっきり写真熱が冷え切っているワタシ。
そろそろチョット撮ってみようかとペリエのビンを設置。


そしたら・・・・
現れたもの。。

mb_perrier.jpg












 デデ~~~~~~~~~~ン!!!


コレマタ 強烈なアピール&カメラ目線ですな。。。汗)))


ムボサン…ご協力ありがとうございました。



※本来撮ろうと思ったペリエ瓶の写真の出来具合は…・no comment ということにしておきます。







クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

立ち寄った本屋さんで眼にした表紙に釘付け!!

casa.JPG










あこがれの美しきイヌ。

ワイマラーナー。

※各画像をクリックすると大きく見えるよ~!


動物と言うのは犬猫メインかと思いながらもぺらぺら
ページをめくってゆくと…

結構他の動物もある~~!

casa_bird_beeber.JPGcasa_artistbird.JPG



                             






こんな1ページのfull写真を魅せられちゃったら
買わずにはいられないゎ~ね。 (画像:左)


右画像はNY在住の画家:ハント・スローネムさん
と オウムのバーキー (30歳)

インテリアも凄く素敵!
自然とアートと鳥との共存って感じ。




彼が描いた作品が壁一面に!! (画像:左)
casa_rabbits.JPGcasa_painter.JPG










ナァァ~~ント! すべて____ウサギ!!!!!!
(彼は卯年生まれ)
ウサギも飼っていたが
あまりのやんちゃぶりにスタッフが根をあげ
農家に引き取られ幸せに暮らしているとか。。。


オウムのバーキーはダイエットコークをおねだりする
絵に対しては手厳しい評論家だそう。


絵を描いている肩に乗っている鳥。(右画像)

彼の飼っている鳥たちのほとんどは
捨てられたり虐待されていたのを救出されたレスキューバードたち。
のりちゃんと一緒だ。。


ジーーーーーーーーーーーン。

そのほか有名なクリエーターズたちの
動物との生活を紹介している。

安藤忠雄のイヌの名前は
コルビジェだとか・・・イロイロ。



野鳥のミニ図鑑もあったり。。。
casa_birdpic.JPGcasa_birddraw.JPG










カワラヒラも載ってた。。またまた ジーーーーン。(画像:左)

と言うのも5年前怪我をした(くちばしから出血。おそらく頭を強打)カワラヒラを保護し
翌日ケージを買って帰宅するも時遅しすでに天国へ召されていた・・・・・
ソシテ・・・・ぽっかり空っぽのケージだけが残り。。。。

これは鳥を飼いなさいという神様
(・・・かもしくはpascal:以前飼っていた犬)のお告げとばかりに
小鳥屋さんで出逢って瞬時に 『コノ鳥だ!!』 と思ったのがムボニ。
生まれて1カ月のくちばしがまだ黒い幼鳥だった。
もうこの秋で5歳になるんだなぁ~~。


小鳥の来る庭をつくろう のページ。(画像:右)

れんずさんが教えてくれた事も書いてあった!

かわいいイラストで小鳥を呼ぶための6つの事が書かれている。
じっくり読んで勉強しよう。


ベランダに取り付けたバードフィーダーにやって来る雀の数が
日に日に増えているような気がする。

早朝のすずめの大合唱がすごい!
すぐそばでピ~ピ~~鳴いてる。
まるで朝ごはんを待っているかのように…

ベランダがシードの殻でいっぱいになり掃除が大変だったので
今日はむき餌を買ってみた。

しか~~~し! 困ったことに…・

ベランダの手すりには今までの何倍ものうん●が!!!


まぁ・・・こればっかりは仕方がないな・・・・   

ムボニ 「 ウン...」





 



クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

以前 コノ バードフィーダー を庭につけた。
シードを入れて見守るもまったく小鳥は現れず…・

今度は2回のベランダに設置。

そしたら・・・・・・・・


来るわ来るわ!!
たっくさん雀が毎朝来てくれて
シードをバクバク食べる食べる!!

さすがは野生の鳥なので警戒心が強く
部屋の中でも動きを察知すると跳んで行ってしまう。

息を殺しシャッターチャンスを待つ。。

suzume1.jpg











この程度の写真がワタシには限界。
まぁ今度はめんどくさがらずに望遠レンズで撮ってみよう。


すずめってほっぺに可愛いドットがついてるんだな。


今はムボニさんが好きな皮つきシードをあげているので
ベランダがシードの殻でいっぱい! 
掃除が大変なのですずめさん用にむき餌を買ってこよ~~♪


カワイイ毎朝のお客様。

毎日同じ雀が来てるんだろうか…・・・・・・・???
という疑問がわいてくる。
同じ雀だったらいいな~なんて勝手に思うわけだけど…

suzume2.jpg









ねぇ~~どうなの??すずめさん。



七夕の今日はあいにくの雨模様。
今年は梅雨明け前だと言うのに真夏のような日が続いてたのに
今日に限ってコレだもんね…・


あ・・・マタ来てる!
声がしてるゎ~~!

 ピピピピピ~ チチチチチ~~~ ピチクリチィ~♪




クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
映画 「ブラックスワン」 が始まるまで
少し時間があったので本屋さんへ…

手に取った一冊の本。

”companion bird  ラブバードの人気の秘密”

おぉおぉ~~かわいいコザクラやボタンちゃんたちが…
ページをパラパラとめくってゆくと。。
眼に停まった1羽のコザクラ。

um....ニコちゃんによく似てるなぁ~。
と思いつつ映画へ…

後日 ニコちゃんのblog (by zonさん) をのぞくと・・・・・・・・・・・

えぇぇ~~~~~~??
↑のコザクラはホントにニコちゃんだったんだ!
おどろいたぁ~。
スゴイ! りりしぃ~。
nico.jpg











動物モデルと言えば犬や猫が多いけど
こうやってカワイイ小鳥たちもたくさんいる!

CFでは ホーチキつけて~~♪ があるし。


コノ本には以前紹介した コレ も紹介されていてまたまたビックリ。
実はコノ中の1曲をニコちゃんのオーナーzonさんに送ったという。
これまたにやけてしまったワタシ。
popsってのもなんだけど…。
luz_book.jpg

















嬉しい2連発でした。



只今ムボニさんは自分でケージの中の棒を使って
首の周りのマッサージ中。

ウ―ピーは・・・・・・夜行性の為 爆睡中。



ブラックスワンを観終るとド~~っと疲れている自分を発見。
サイコっぽいのだけどなかなかおもしろかった。




クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
pascal....ビーグル犬は留守番後
帰宅すると泥棒が入ったかのような部屋に
唖然とした事も。。。

筋金入りの破壊魔。
DSCF0228.JPG










↑ これは自分のbed バスケットの残骸。
あと耳かきが大好きだったなぁ~彼は。
探し出してきてはボロボロに噛まれるので
常時3本はスタンバイしていた。


mboni.....
気性が激しいのは個体差かコザクラの範囲なのかは不明。
とにかくビビりのくせにやるコト粗い。

startoy_mb.jpg
















↑コノ間買った新入りおもちゃ。

1番上が星型の木だったのだが・・・御覧の通り半星になって。。。
突きまくりのためぶれまくりのショット。


woopigodlburg....

連休の車長時間移動で食欲がなくなったので
お出かけ用のキャリーを購入!
給水ボトルも設置でき中にはスノコもあるウサギ用。

carrybag.jpg











↑少しずつ慣らせようと
ためしにハーネスをつけ
キャリーに入れたところ…。

1分でファスナー破壊。
その後数分でバッグの周りを破壊…・。

レビューも読んだが破壊されたとは
1件も書いてなかった…
みなどうやって使ってるんだろう・・・はぁ。。。


嗚呼。


破壊魔は今もなお受け継がれ続いてゆく。。。。。。。





クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

昨日は30℃を超す真夏日。

コザクラインコにも夏越えは気を使うが
うさぎは暑さにとくに弱いらしく
計画節電や電力不足での夏を迎えるにあたって
飼い主サンたちの苦悩もちらほら…
(犬・猫だって同じだよね)

まずは電気を使わない暑さ対策。

2羽のケージも夏支度になった。

ムボサは半年間お世話になった
ヒーターを取り外しケージ内がすっきり(がらぁ~ん)とした。

ウ―ピーにはアルミ製の冷え冷えマットを購入。
ケージ内にひいてあげると早速マットの上に乗り爆睡。

woo_icemat.jpg










zzzzzzz........
気に入った様子だ。

でも今この状態で真夏の酷暑にはやはりエアコンに頼ることになるだろうなと。



ソシテ・・・・
夏なのでストライプマリン!! tortue et lapin

woo_mb_marine1.jpg









↑CLICK!  to be a big one!
残念ながらムボサのコスチュームはなし。

どこかで鳥の放鳥時 ウン●で部屋を汚さないようにと
フライングスーツなるものがあると小耳にはさんだが…・

そのフライングスーツとやらに身を包んで羽ばたいている鳥さんを
未だかつて1度も(実際にもblog上でも)観たことはない。



夏はもうすぐそこ_______
ココ 田舎の街ではカエルがゲコゲコと一斉に鳴き出した。


  blogタイトル "pm mwezi kalenda" は 
 "pmw mwezi kalenda"  に変わりました。
  pascal-mboni-woopie 
  車みたいでチョットあれですが…・






クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

だれもがキット経験したことあるのだと思うけれど

匂い(香り)に対する記憶と言うものは
殊のほか鮮明だったりして驚かされることもしばしば。


動物と暮らすということは
イロンナ彼らの匂い 笑)を嗅ぎながら暮らすというコトでもある。



鳥___コザクラと暮らして思うコト。

afterthebath.jpg
















機嫌良く(少ない)指に乗って来て胸や背中の匂いを嗅ぐ時
あ~幸せと思う。
水浴びしたあとの強烈な匂いも同様。
 (あまりの匂いに最初はビックリ! でも今は結構好き)


兎___ネザーランドドワーフを新たに迎えて思うコト。

bokuso.jpg












手探り状態で始まった里親。
結構振り回されているものの
牧草をハミハミしている時のかすかな音
ソシテふんわり乾草の匂いにナントモ幸せな気分に…・



動物と暮らす醍醐味なのだゎ~とつくづく感じる。

※woopie元気になって異常なくらい食欲も戻ったと思ったら
  今度はハゲを発見! 速効獣医さんへ・・・
  首の下だったので気がつかなかったのかもうすでに綺麗な毛が
  生え始めているし観てもらったけど大丈夫の様子。
  
  はぁ~~・・・ワタシが神経質になりすぎか??
  いえいえソレくらいがちょうどいいんだよね。





クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
PROFILE
HN:
nao (naaron)
HP:
性別:
女性
pm mwezi kalenda - にほんブログ村
BAR CODE
SERCH
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

PR