忍者ブログ
    pascal / mboni / whoopi moon calender
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


動物と暮らしていると
毎日のルーティーンが自然と行われている。
それがお互い?無意識だったりするもので
ふと気が付いたときには思わずクスッとなったり感心したりもする。


ムボニさん。
ケージ内にいるときは私(や家人たち)がいる1番近い位置にいる事が多い。

近づこうと必死な姿。 
ケージの幅が1か所広いのは冬のヒーターのコンセントを入れるため。


さてこちらはウーピー。
後方キャリーケージの中で夕食後
齧られていい用のぼろラグの上でリラックスタイム。


これが最近気が付いたのだが
ウーピー 毎回一番手前ギリギリのところでのびのびリラックス。
(ちなみにウーピーはフローリングが嫌いでラグの上を好んで歩く)
そしてこの画像もっと手前には私たちが座っているソファがあるのだ。


むぼさにうーさ。
なんともかわいいというわけなのである。









クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

なんとなくひさびさの動物記事。

ムボサのいたずら好きは相変わらずで
あっちこっち放鳥時には忙しくなにかたくらんでる???笑)


写真を撮ろうとするとスマートフォンにかじりつき。。。




換気システムの通気口に落ちそうになるくせにしがみつき・・・・。



木製のフレームをかじり始め・・・・。
 



ぽかぽか陽気の中 気持ちよくお昼寝中のウーピー宅に押し入る。 
迷惑そうな顔のウーピー。




仕方ないので邪魔されないように場所を変えて隠れて寝てるつもりも 頭隠して尻隠さず。。




そして・・・
昨年必死で設置したU字溝の季節がやってきた。





今年も使ってくれてありがとう。




こうして我が家は季節の移り変わりを感じている。














クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

今年は気温が低くほんと寒い日が続く。

例年この田舎(ここ私が住むところは特に)はドカ雪が数回降るのだが
気温が低い割にはまだ降っていないのでうれしい。

スキンケアもしっかりしないとすぐカサカサ。
でもVSのボディーミルクと今回ホント優れもののハンドクリームを発見!!!!1度の使用で違いを実感。
今までヴェレタ(気に入ってた)とか色々使ってきたけどこれはもうずっと使うこと間違いなし。
ちりめんじわがなくなり(ほぉーんとに)つるんとした感じがずっと続くのだ。

おっと今日はコスメティックスカテゴリーではなく
birds/dogs/rabbitsなので・・・
ひさびさ2ショット。(なかなかうまく撮れないっていうのもあるので・・・)

兎は牧草・ペレット・野菜果物 そして鳥は雑穀・ペレットと
違いはあるが結構同じものも多く。
そばの実や小鳥用のフルーツミックス・ヒマワリの種。

いわゆる おやつ類は共通している。



ぼろカーペットラグの上にパラパラと。
2羽で仲良く??おやつタイム。


動物を撮るということのむずかしさは犬で経験済みだったが
なにがなにが鳥やウサギのむずかしさはそれ以上。



午後の暖かな冬の日差しの中で昼寝するむぼさん。



シャッター音に気づいて薄目を開けたよ。。。



iphoneのカメラは進化している。
ズームしても画像が劣化しにくく羽根の流れがしっかりと見て取れる。
撮った画像もwifi経由で自動的にpcへ送られるし。
おかげで一眼レフの出番が少なくなってしまったなぁ。


冬のぽかぽか昼寝。
最高だね~~。


クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

あんなに暑かった長かった夏から
日本が一番美しく映える秋がほんの少しやってきて
どこかへ飛んで行ってしまいそうな寒い日々。

冬がやってきました。

ムボニさんもウーピーゴールドバーグさんも
毎日幸せそうに暮らしています。


ムボニにはヒーターをケージにセット。
でも甘やかしはしませんよ。
温度設定は低めに・・・。
♀を飼っていると温度調節を含めいろいろ卵対策が
大変だということが最近になってわかりはじめ
神様が私には無理なので♂のムボニさんとめぐり合わせてくれたと思っている。



がっちり握られて不本意ながらじっとしているむぼさ。
正面顔が笑える。

ご存知の方も多いかもしれないが
小鳥は1年くらいたたないと♀か♂判別できないので
おうちに迎えてからしばらくしてわかるというものなのです。
だからワタシもひなのムボニさんを連れ帰った時に
♂か♀か全くわかりませんでした。



ウーピーはすでに飼われていたのでわかっていたのだけど
選んだわけではなく必然的に我が家にやってきたので。



夏は弱いけど冬は強い(だろう) もふもふのうーちゃん。


そしてpascalも♂だったな。
わたしは♀ですが・・・。

 
今日管理ページを読んでいて今まででかでかとtop記事に出ていた広告を
下げるカスタマイズ方が出ていたのを発見。
それももう1年以上前にでていたとは…
  
  
すっきりした。
ついでにフォントも変えてみた。







クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
最近の多忙さと言ったら半端ない。
なかなかblogも更新できないままで…

9月の末。
鳥仲間のfikinちゃんがこの田舎へ遊びに来てくれた。

前回同様 まずむぼさの故郷の鳥屋さんへ…

偶然雛でいた白のオカメちゃんの可愛さと言ったら半端なかった。
今まで私が白のオカメで実際に見たことがあるのは zonちゃんところのみーち。
このオカメちゃんはほんとまだ幼鳥のせいか幼さがあってか
fukinちゃんをじっとみつめて。。。。かわいさがたまりません。

 
 

家に到着して手料理でおもてなし?はよかったけど
しゃべりすぎてせっかくのピザが焦げてはいなかったものの焼きすぎて台無し~~。
(画像なし)

fukinちゃん土産は~~
こんなかわいい鳥のケーキ!

ふわっふわのけーきは中にプリンみたいなクリームが入っててとてもおいしかった。

そしてこれもあったよ~~。
サクサククッキー。
どちらもかわいくて食べるのがもったいないくらい。




そして~~~~むぼさもfukin magicにやられましたわ。
見よ!この目を。
 


※ウーピーももちろんご一緒しましたがあいにくがぞうなし。


また来てね~~~。














クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
昨日の雨風 そして雷は
全く予期しなかったためにそのひどさに少し怖かった。

どんどんひどくなる風と雨。
鳴りやまない雷にコンピューターの電源も切りプラグを抜いた。
(↑修理から戻ってきた途端また修理なんてごめんだからね~)

仕事も半分ほどキャンセル。

こちらのお二方は…普段。。
 
私の膝に乗って毛づくろいをしたり…・


U字溝の中にすっぽり入り涼みながらすましてたり。。。。

でも昨日は…・
 
放鳥・放兎をしていたらもし何かあった時に困るということで
ケージにい入ってもらいケージを集めて一緒に待機。
(mboniケージのボロボロはウーピーの仕業)
竜巻が来たらこの2つのケージをもって
窓もドアもないウォークインクローゼットに行こうとか考えたり…。




そわそわ・・・
カメラを向けてもこの人…ピント合わない。



じっとぼた餅のような形になりお祈りスタイルの手。



その後無事嵐は過ぎた。。。けど
 
 
 この地方の被害は大きかったようだ。
 
 
 
 
 
 


クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

ウサギと小鳥を一緒に飼っている私と同じ組み合わせの方のblogで
ウサギが夏になるとコンクリートのひんやりを好んで
U字溝にぴったりと入って涼んでいる姿がかわいくて
ウーピーも使ってくれるかは疑わしかったが決心して購入。

運びましたわ。。。汗だく。
サイズが大きすぎで交換するという2度手間がかかり
翌日は筋肉痛・・・・

さっそくリビングのTVボードの前に設置。
さっそく誰かさんが偵察に来た。
mb_u.jpg




















使ってほしい当の本人は・・・・どこ?
mw_u.jpg























頭隠して尻隠さず。。。。
知らん顔っぽい。


やっとムボサにつられて出てきたよ~。
mw_u2.jpg




















しばし感触を確かめる。。。。
w_u.jpg




















そして・・・・
このU字溝の置いてあった場所のおかげで?TVボードの中という空間を知ったウーピー。
w_tv.jpg
















↑↑↑
ココから飛び降りたとき危ないので
U字溝は左へ移動。。。


なに??ここひんやり気持ちいいじゃん~~。
w_tv1.jpg




















ごろ~~んと寝っ転がってみる。。
w_tv2.jpg




















はぁ~~~天国。。。
w_tv_sleeps.jpg


















実はウーピーがココに入ることを覚えてしまったので
今までおいてあった書類やいろんなものをすべて撤去。

そしてあの苦労して運んだU字溝はというと・・・・


誰も寄り付かなくなってしまった。。。。。。。。



一瞬をとらえたこんなかわいいショットはもう幻に・・・・・・・・・・・。
w_u_cute.jpg



























U字溝。
車の輪留めになる予感。。























 


クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
PROFILE
HN:
nao (naaron)
HP:
性別:
女性
pm mwezi kalenda - にほんブログ村
BAR CODE
SERCH
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

PR