pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのcooking/foodカテゴリ。
性格上 忠実に料理の本通りに測って作ることは大変苦手。
何事もおおざっぱ&自己流。
だけど料理の本は持っている。(一応)
これですべて。
ほとんどがオーストラリアで買ったもの。
本の四隅がボロボロなのは誰のせいだ??!!爆)
英語表記だが料理に使う英語って材料の名前以外は
切るの焼くのゆでるの・・・と使う単語は繰り返されるしそんなに多くない。
考えてみたら日本人の料理家の本は2冊だけ。
その1冊。
有本葉子さんのolive bar
神戸元町のレストランへも何度か行った。
この本は実に写真が美しく素材の美しさも映し出されている。
こちらも上のほうのカバーがかじられボロボロ~~。
そして今回買ったこの本。
高山なおみさんという方。
実は彼女を知ったのはごく最近。
通常観る番組もなくなにげなくTVをつけているときは
foodies TV(スカパー)
そこでほんと多くの料理家の番組を見ているのだが
偶然観たこの人の番組の中で紹介されていた1品を
私流にアレンジ?(書き留めてもいなかったので半分忘れた)して
作ったがこれがおいしかった。
レシピに忠実でなくてもおいしいってすごい。
っていうことで購入。
これからあくまでも気が向いたら少しずつ作っていこう。
そして最後に大切な1冊。
これはオーストラリアにいたころ
まだ英語もたどたどしかった私に友人たちが誕生日祝いにくれたもの。
ボロボロギトギトだが大切な料理本。
料理以外いろんな思い出が詰まっている。
以前にも記事にしたよ。
今朝友人おすすめ(彼女はこれで夏バテしなかったらしい)スムージーを作ってみた。
材料は言われた通りやらなかったので…おいしくなかった。
こちらも気が向いたらまた作ってみようと思う。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
性格上 忠実に料理の本通りに測って作ることは大変苦手。
何事もおおざっぱ&自己流。
だけど料理の本は持っている。(一応)
これですべて。
ほとんどがオーストラリアで買ったもの。
本の四隅がボロボロなのは誰のせいだ??!!爆)
英語表記だが料理に使う英語って材料の名前以外は
切るの焼くのゆでるの・・・と使う単語は繰り返されるしそんなに多くない。
考えてみたら日本人の料理家の本は2冊だけ。
その1冊。
有本葉子さんのolive bar
神戸元町のレストランへも何度か行った。
この本は実に写真が美しく素材の美しさも映し出されている。
こちらも上のほうのカバーがかじられボロボロ~~。
そして今回買ったこの本。
高山なおみさんという方。
実は彼女を知ったのはごく最近。
通常観る番組もなくなにげなくTVをつけているときは
foodies TV(スカパー)
そこでほんと多くの料理家の番組を見ているのだが
偶然観たこの人の番組の中で紹介されていた1品を
私流にアレンジ?(書き留めてもいなかったので半分忘れた)して
作ったがこれがおいしかった。
レシピに忠実でなくてもおいしいってすごい。
っていうことで購入。
これからあくまでも気が向いたら少しずつ作っていこう。
そして最後に大切な1冊。
これはオーストラリアにいたころ
まだ英語もたどたどしかった私に友人たちが誕生日祝いにくれたもの。
ボロボロギトギトだが大切な料理本。
料理以外いろんな思い出が詰まっている。
以前にも記事にしたよ。
今朝友人おすすめ(彼女はこれで夏バテしなかったらしい)スムージーを作ってみた。
材料は言われた通りやらなかったので…おいしくなかった。
こちらも気が向いたらまた作ってみようと思う。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントする
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索