pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムシムシの日本の梅雨。
湿気が何よりも嫌いな私は除湿機のフル稼働。
野生の動物達は少しでも快適になるよう色んな工夫をする。
野生で生き延びるゆえの知恵だ。
野生とは程遠い我が家の2羽は…
以前はやろうものならガブリエル攻撃だったのが
今では至福のカキカキタイム。
ダイニングルーム(キャリーケージで毎回ペレットのご飯を朝晩食べるためにそう呼んでいる)で
食後のリラックスタイム。
ケージの穴から漏れる光がwhoopi goldburgの体に影となって映る。
なんか・・・おもしろい。
それぞれがリラックスする方法をちゃんと知っているようだ。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
クロネコヤマトの宅配車を購入して早数ヶ月・・・
その後whoopi goldburgは毎日休まず配達をしております。
あまりの熱心な働きぶりに今では車も。。。。
かなりダメージを受けている。
ちょっと大丈夫ですか?? whoopi goldburgさん。
「は?! 何か言った?」
休憩時。
こちらのアルバイトmboniはイマイチ戦力にかけるような感じがする・・・(ちょっかい専門)
今日も1日お疲れ様でした。
師走の12月の自動車事故が1番多いそうです。
皆様安全運転で! mboni&whoopi goldburg
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
彼岸花も一気に咲き一気に終わり
金木犀の匂いがする季節。
今年は心なしかこの香りが薄い気がするのは私だけ??
我が家のmboniさんやwhoopi goldburgも季節の移り変わりを感じているはず。
mboniのケージ内のつぼ巣。
よ〜〜く見ると・・・・
底にデカイ穴が開きその向こうに誰かさんの姿が。。。。
あっれ〜〜〜〜!!!!
多分2日間くらい気がつかなかったがいつのまにか大穴をあけられていた。
床にこぼれてたもので足を絡めないようにって教えてもらって以来
気をつけていたがもう強制撤去。
♀ではないし1度も中に入ったことがないわけでもうなしでいいな。
お次はwhoopi goldburg。
暑くなると伸びをしながらこのU字溝に入るのが通例。
朝晩は冷え込むまでになってきたが
昼間はまだ暑くなる日がしばしば。
先日の姿。(かわいい〜〜)
この姿も今年はもうそろそろ見納めかな。。。
1年でもいい季節の秋 短い秋を楽しもう。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
whoopi goldburg と mboni の 破壊行動は
日々続いているのだけれど・・・
これは痛い。。。
私のバッグ類に対する襲撃。
上:ストラップを派手にかじられ・・・・
下:久々使おうと出したトートバッグが見るも無惨な大穴が。。。。
やったのはあなた。。。。
涙)))))))))))
でも許すよ・・・。
かじられるようなところに置いておいた私がわるい。
さてこちらまたご近所さんから頂いたカボチャ。
なんでも長野へ旅行へ行かれたときに買ったかぼちゃの種を植えてみたら。。。。
こんなに立派なのができたらしい。
新種のかぼちゃだそうだ。
以外と柔らかくおいしいみたい。
この愛らしいフォルムのかぼちゃ。。
オーストラリアでよく目にした種類と一緒なのかな?
かぼちゃでもじゃがいもでも本当にたくさんの種類が並びどどーーんと量り売り。
今では日本でほとんどなくなってしまった八百屋さん(野菜だけ売っている店)が沢山ある。
そしてとても安い!
かぼちゃ 楽しみ。
どうやって調理しようかな〜〜。。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
mboniさんは・・・・気が強い。
ガブリエル(がぶっと噛むこと)は時折容赦ないし
放鳥時も自分の好きなことを徹底的にやる←主に破壊行動。
うーちゃんの破壊行動と合わせて家はボロボロ。
なのにーーーーーーーー!
ケージ内や自分のテリトリーに新しいものが現れると
超ビビる。
近づこうとしない。
粟穂をケージに初めて入れた日もパニック!
ヒュッテやら新しいおもちゃなどなど・・・
最近は止まり木を自然技に変えた時も必死でそれを避けていた。
そして先週末餌&水入れを新調したのだが
ケージに合うものが新しい餌入れに変わっていて
角が取れカーブして洗いやすいうえ白色だったものがクリアに。
朝の掃除の時にチェンジ!
ケージの上半分にしがみつき下に設置してある餌箱&水入れに近づきもしない。
まさかの・・・断食??!!
水は???
↓ 常時こんな感じで天井にしがみついている。
(画像↓に見えるのは餌箱)
徹底的にケージ下半分を避けている。
いつもならあまり食べないペレットもうえの方に置いてあるのでつまんでいる。
しばらくすれば喉も渇くしシードは大好きだから降りてくるわ。
・・・・って思っていたが夜になってもシードを食べた気配もないし下に降りてこない。
なんて頑固&ビビりなんだ!
IKEAの鳥さん愛好家の中でよくみかけるコレ。
これも最初ものすごい勢いで避けていた。
ここにいつもかじってかじってかじりまくっている紙袋を設置してあるのに・・・だ。
でも 1日したらこの通り。
くるくる回りながら結構楽しんでるではないか・・・。
紙袋作品も順調に進んでいる様子。
でも・・・このビビりはなおらんね。。。
ちなみに新しい餌&水箱はこれ。おすすめです。
現在はこのクリアケースにも慣れてきた様子。
一安心。。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索