pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今世紀最後の出店といわれているツタンカーメン展。
大阪&東京のみの開催。
・・・というわけでエジプト好きにとっては見逃すわけにはいかない。
金曜の朝一人高速を走るも工事中で大渋滞。
そして展覧会…平日に行ったにもかかわらずものすごい人!
チケットを購入後集合時間の書かれた整理券を受け取る。
購入時点で約1時間半~2時間待ち。
↓の友人が3月行った時には整理券すら配られていなかったらしく
ただひたすらその場で何時間も待ち続けなければいけなかったという。(これも平日)
さすがにこれではまずいということで整理券をシステムに変わったかな。
今回は母がその昔新幹線に乗り行った東京にツタンカーメン展がやってきたときの
黄金のマスクの展示はなかったが
展示コースの最後にひときわい大きく黄金に輝く棺が飾られていた。
本当にまぶしいくらいの輝きでこの棺の中に
遠い昔9歳で即位し19歳の若さで亡くなったツタンカーメン王の
肝臓が入れられていたなんて…
まだまだ謎に包まれているエジプト文明。
次の期待はマイルスデイビスも自身の作品に名づけた
ネフェルティティだそう。
ミュージアムショップのレジも長蛇の列。
でも頑張ってスカラベや上2枚画像のクリアファイル。
ホルスの眼のペンダントトップなどを購入。
そして・・・・来場者の1番人気?これだー!
レジに並ぶほとんどの人たちが手にしていた
ツタンカーメンメン!(みそ・しょうゆ・しお)
daddy曰く 「これは大阪限定ちゃうか?」 そう関西のノリ・・・なんとなくわかる気がする。
アジはごく普通のインスタントラーメン。
最後にパピルス画も購入。
値段が高いのには驚いた・・・きちっと表装して飾る予定。
夜は久々佳チャン夫妻と韓国料理へと!
ここは2度目だけどほんとおいしい!
予約してもらってたんだけど満席状態。
サムギョク・・・何とかが1番おいしい!
ビビンバ。甘いのは嫌いだけどさすがおいしいこれ。
マッコリも初体験。
冷麺もおいしかった~~。
おなかパンパン!
佳ちゃんとはpascalつながりで今でもこうして会って食べて話して・・・
動物が取り持ってくれた縁は彼らが虹の橋を渡った後もこうして続く。。。
弾丸(いつも時間に余裕がない状態)1泊関西入り濃密ツアーでした。
これからツタンカーメン店に行かれる方。
初めにチケット購入して整理券をもらい
それから食事なりショッピングなりされることをお勧めいたします。
ちなみにムボニ&うーぴーはterryやtoshiがいたのでお留守番でした。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
大阪&東京のみの開催。
・・・というわけでエジプト好きにとっては見逃すわけにはいかない。
金曜の朝一人高速を走るも工事中で大渋滞。
そして展覧会…平日に行ったにもかかわらずものすごい人!
チケットを購入後集合時間の書かれた整理券を受け取る。
購入時点で約1時間半~2時間待ち。
↓の友人が3月行った時には整理券すら配られていなかったらしく
ただひたすらその場で何時間も待ち続けなければいけなかったという。(これも平日)
さすがにこれではまずいということで整理券をシステムに変わったかな。
今回は母がその昔新幹線に乗り行った東京にツタンカーメン展がやってきたときの
黄金のマスクの展示はなかったが
展示コースの最後にひときわい大きく黄金に輝く棺が飾られていた。
本当にまぶしいくらいの輝きでこの棺の中に
遠い昔9歳で即位し19歳の若さで亡くなったツタンカーメン王の
肝臓が入れられていたなんて…
まだまだ謎に包まれているエジプト文明。
次の期待はマイルスデイビスも自身の作品に名づけた
ネフェルティティだそう。
ミュージアムショップのレジも長蛇の列。
でも頑張ってスカラベや上2枚画像のクリアファイル。
ホルスの眼のペンダントトップなどを購入。
そして・・・・来場者の1番人気?これだー!
レジに並ぶほとんどの人たちが手にしていた
ツタンカーメンメン!(みそ・しょうゆ・しお)
daddy曰く 「これは大阪限定ちゃうか?」 そう関西のノリ・・・なんとなくわかる気がする。
アジはごく普通のインスタントラーメン。
最後にパピルス画も購入。
値段が高いのには驚いた・・・きちっと表装して飾る予定。
夜は久々佳チャン夫妻と韓国料理へと!
ここは2度目だけどほんとおいしい!
予約してもらってたんだけど満席状態。
サムギョク・・・何とかが1番おいしい!
ビビンバ。甘いのは嫌いだけどさすがおいしいこれ。
マッコリも初体験。
冷麺もおいしかった~~。
おなかパンパン!
佳ちゃんとはpascalつながりで今でもこうして会って食べて話して・・・
動物が取り持ってくれた縁は彼らが虹の橋を渡った後もこうして続く。。。
弾丸(いつも時間に余裕がない状態)1泊関西入り濃密ツアーでした。
これからツタンカーメン店に行かれる方。
初めにチケット購入して整理券をもらい
それから食事なりショッピングなりされることをお勧めいたします。
ちなみにムボニ&うーぴーはterryやtoshiがいたのでお留守番でした。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントする
えじぷと〜!
なつかしい。。。
もう20年くらい前に友達と二人旅をしたの。
カイロ・ギザ・ルクソール・・・
一番のお目当てはシナイ山でご来光を拝むことだった。
その計画をしたきっかけは、ある雑誌に載っていた
シナイ山から太陽が登る写真をみたこと。
山肌を朝日が照りつけ、刻々と表情を変える幻想的な写真に一目でココロを奪われたから。
そのシーンが忘れられなくての行動だった。
まずはシナイ山の麓、聖カテリーナ修道院近くに宿をとり、
夜中にベドウィンの子供に付き添ってもらって
中腹までラクダで登り、その後は自力で険しい岩を這い上り、頂上まで。
朝日が昇る少し前に到着。
あったかい飲み物で身体を癒し・・・
そして、ご来光!
あ〜〜、、、あの感動は今でもはっきり憶えているよ。。。
若いウチはそんなちょっとした衝動で、
ひょいと行動にうつせちゃうんだから今思うと無謀だよね。
生活がシンプルでしがらみがないからできること。
今だったら、あれはどうする?これはどうする?
なんたって体力が〜=3ってなって断念、なんだろな〜。
で、ツタンカーメンの黄金のマスク。
カイロ美術館でみたよ。
現地でも凄い人気で、観るのに一苦労!
本場で観た!という感動は勿論深かったんだけど、
それよりも、その場にいるという現実自体が不思議で
あまりゆっくり鑑賞できなかったといった方がいいかな。
あれからウン十年。
また違った思いで鑑賞できそうなので
当時を思い起こして観に行ってみようか・・
東京開催は夏だね。暑い夏。
カイロを思い出す。。。
もう20年くらい前に友達と二人旅をしたの。
カイロ・ギザ・ルクソール・・・
一番のお目当てはシナイ山でご来光を拝むことだった。
その計画をしたきっかけは、ある雑誌に載っていた
シナイ山から太陽が登る写真をみたこと。
山肌を朝日が照りつけ、刻々と表情を変える幻想的な写真に一目でココロを奪われたから。
そのシーンが忘れられなくての行動だった。
まずはシナイ山の麓、聖カテリーナ修道院近くに宿をとり、
夜中にベドウィンの子供に付き添ってもらって
中腹までラクダで登り、その後は自力で険しい岩を這い上り、頂上まで。
朝日が昇る少し前に到着。
あったかい飲み物で身体を癒し・・・
そして、ご来光!
あ〜〜、、、あの感動は今でもはっきり憶えているよ。。。
若いウチはそんなちょっとした衝動で、
ひょいと行動にうつせちゃうんだから今思うと無謀だよね。
生活がシンプルでしがらみがないからできること。
今だったら、あれはどうする?これはどうする?
なんたって体力が〜=3ってなって断念、なんだろな〜。
で、ツタンカーメンの黄金のマスク。
カイロ美術館でみたよ。
現地でも凄い人気で、観るのに一苦労!
本場で観た!という感動は勿論深かったんだけど、
それよりも、その場にいるという現実自体が不思議で
あまりゆっくり鑑賞できなかったといった方がいいかな。
あれからウン十年。
また違った思いで鑑賞できそうなので
当時を思い起こして観に行ってみようか・・
東京開催は夏だね。暑い夏。
カイロを思い出す。。。
無題
naoちゃんはアフリカンガ―ルかと思ってたらイジェプシャンガールでもあったんだ~^^
気になるって言うのは前世で暮らした国かもしれないからっていうのを聞いたことある。
ぞんちゃんにも↑そんな経験があったんだね~
ここでまた不思議なつながりの糸が少しほどけたじゃん。
”そのころエジプトnaoちゃんは飼っていた小鳥を逃がしてしまい、その小鳥を保護したエジプトzonちゃんは小鳥を手渡すと名も告げず姿を晦ました。何世紀もあとになって小鳥を通じて出会い次々と潜在意識の中の一こまを思いだす”ってなシナリオはどかな。
まこちゃん、見て~?いひひ
誰かムービー創ってちょ。
キングタットゥ?のことはクリちゃんと一緒に(宿題で)勉強したことあったー。
全部忘れたー。^^;
ごめんね。
佳ちゃんって、naoちゃんからいただいたネックレスを作ってくれた方かな。
超かわいくって大事にしてるって伝えてね☆
気になるって言うのは前世で暮らした国かもしれないからっていうのを聞いたことある。
ぞんちゃんにも↑そんな経験があったんだね~
ここでまた不思議なつながりの糸が少しほどけたじゃん。
”そのころエジプトnaoちゃんは飼っていた小鳥を逃がしてしまい、その小鳥を保護したエジプトzonちゃんは小鳥を手渡すと名も告げず姿を晦ました。何世紀もあとになって小鳥を通じて出会い次々と潜在意識の中の一こまを思いだす”ってなシナリオはどかな。
まこちゃん、見て~?いひひ
誰かムービー創ってちょ。
キングタットゥ?のことはクリちゃんと一緒に(宿題で)勉強したことあったー。
全部忘れたー。^^;
ごめんね。
佳ちゃんって、naoちゃんからいただいたネックレスを作ってくれた方かな。
超かわいくって大事にしてるって伝えてね☆
zonちゃん~~!!
エジプト!! そうだーー!なんといったことあるんだよね。
そして今回はそのわけを初めて知ったのだけど…
普通(あまり普通の人はエジプトへ行かないと思うけど)エジプトへ行きたい理由は
ピラミッドを見たいとか遺跡のなんとかを見たいとかそういう理由が大半な中
本で観たシナイ山の日の出が発端で言ったっていうのを聞いてこれまた驚いた。
それと同時にその日の出がどんなにきれいだったのかを想像すると・・・
想像しきれないけどそれを見たzonちゃんは鳥肌もんだったろうね。
現地の子どもの付添・・・ラクダに乗って。。
どれもが映画でのイメージでしかない。
そうそう!これはどうする?あれはどうする?の世界!
「生活がシンプルでしがらみがない」
なんて魅力的な響きでしょう!
zonちゃん。
エジプトのホテルってどんなだった?
シャワーの蛇口をひねったら黄色い砂色のお湯(水)とかあった??
おなかは壊さなかった??
・・・と一般ピーポーの考える質問。あはは。
カイロ美術館でみた黄金のマスク。
そのときzonちゃんが思ったことと
スケールは段違いだけど私も今回の展覧会で思ったよ。
ツタンカーメンの黄金の棺が
長い長い時を経て日本にやってきてそれを人ごみの中で観てる自分がいることが不思議な気がした。
カイロの夏…
黄土色にくすんだ暑い夏?
思い出しに行ってみてね!
そして今回はそのわけを初めて知ったのだけど…
普通(あまり普通の人はエジプトへ行かないと思うけど)エジプトへ行きたい理由は
ピラミッドを見たいとか遺跡のなんとかを見たいとかそういう理由が大半な中
本で観たシナイ山の日の出が発端で言ったっていうのを聞いてこれまた驚いた。
それと同時にその日の出がどんなにきれいだったのかを想像すると・・・
想像しきれないけどそれを見たzonちゃんは鳥肌もんだったろうね。
現地の子どもの付添・・・ラクダに乗って。。
どれもが映画でのイメージでしかない。
そうそう!これはどうする?あれはどうする?の世界!
「生活がシンプルでしがらみがない」
なんて魅力的な響きでしょう!
zonちゃん。
エジプトのホテルってどんなだった?
シャワーの蛇口をひねったら黄色い砂色のお湯(水)とかあった??
おなかは壊さなかった??
・・・と一般ピーポーの考える質問。あはは。
カイロ美術館でみた黄金のマスク。
そのときzonちゃんが思ったことと
スケールは段違いだけど私も今回の展覧会で思ったよ。
ツタンカーメンの黄金の棺が
長い長い時を経て日本にやってきてそれを人ごみの中で観てる自分がいることが不思議な気がした。
カイロの夏…
黄土色にくすんだ暑い夏?
思い出しに行ってみてね!
のりちゃん~~!!
アフリカンはずっとアフリカン!
んでもエジプティシャン(イってとこがのりちゃんだね!native~)も同時進行だったの。
アフリカは父が持ってたレコードの中の写真。
エジプトは母かな~知らず知らずのうちに影響を受けてた。
神話も読んだけどあまりの昔のことで忘れた! 爆)
前世占いっていうのネットでもよくあって
結構好きなんだ。
やっぱり何か今の自分にどこか知らないところで
関係してるんじゃないかなとか
不思議な力が働いてるかもって思ったり。
のりちゃんのシナリオ~マコちゃん劇場にぴったり!
ここはマコちゃんとさおりちゃんに頑張ってもらって是非この目で見たい~。
のりちゃんはこうやって人とのかかわりを
さらりと表現してくれるからうれしくなるよ。
クリちゃんの宿題だったってか!?
すごいね~そんな課題があったんだ。
クリちゃんに聞いたら覚えてるかな?
ワタシも神話の本どこかにあるから引っ張り出してみなくては・。。。
そうそう佳ちゃんはあのネックレスの作者。
ビーズ作家だよ~覚えててくれてありがとう。
あの鳥さんネックレスも海を飛んで行ったんだね。
すご~くグローバルだ!
んでもエジプティシャン(イってとこがのりちゃんだね!native~)も同時進行だったの。
アフリカは父が持ってたレコードの中の写真。
エジプトは母かな~知らず知らずのうちに影響を受けてた。
神話も読んだけどあまりの昔のことで忘れた! 爆)
前世占いっていうのネットでもよくあって
結構好きなんだ。
やっぱり何か今の自分にどこか知らないところで
関係してるんじゃないかなとか
不思議な力が働いてるかもって思ったり。
のりちゃんのシナリオ~マコちゃん劇場にぴったり!
ここはマコちゃんとさおりちゃんに頑張ってもらって是非この目で見たい~。
のりちゃんはこうやって人とのかかわりを
さらりと表現してくれるからうれしくなるよ。
クリちゃんの宿題だったってか!?
すごいね~そんな課題があったんだ。
クリちゃんに聞いたら覚えてるかな?
ワタシも神話の本どこかにあるから引っ張り出してみなくては・。。。
そうそう佳ちゃんはあのネックレスの作者。
ビーズ作家だよ~覚えててくれてありがとう。
あの鳥さんネックレスも海を飛んで行ったんだね。
すご~くグローバルだ!
いわとび~~!!
神秘だねぇ~~。
昨日の金環日食は見た?
宇宙の神秘をミットの時に語るのは
いわとびの得意技だもんね~。
いったん宇宙の話が始まると
ミットのほうはおろそかになるけど・・・
そして言う…
今を生きている自分がいろんなことをくよくよ思ったりするけど
そんなの今までの歴史から言ったら
塵どころかまったく存在しないも同然だって。
また今度きかせてね~~笑)
昨日の金環日食は見た?
宇宙の神秘をミットの時に語るのは
いわとびの得意技だもんね~。
いったん宇宙の話が始まると
ミットのほうはおろそかになるけど・・・
そして言う…
今を生きている自分がいろんなことをくよくよ思ったりするけど
そんなの今までの歴史から言ったら
塵どころかまったく存在しないも同然だって。
また今度きかせてね~~笑)
佳ちゃん~~!!
おぉ!明日リベンジ?!
きっと最初の頃に行ったケースで
整理券配ってなかったころに行ったけどあまりの待ち時間に
ギブアップして帰ってしまった人って結構いるんじゃないかなって思うよ。
なんで最初からやらなかったんだろね。
整理券に書かれた時間に行っても
30分以上は並んだかな。
展示室に入るまでが結構長い。
ラーメンぜひ買ってきて!
お勧めは味噌味。
なんだかしょうゆ味はしょうゆなんだけどちょっと変わった味がした。
塩はまだ食べてないので今度食べるよ。
東京の展覧会でもたぶんツタンカーメンメン
売り出すとは思うんだけどね~。
会社は東京だったし…笑
でもこのラーメンのパッケージのtutが
少し笑ってるのが妙におかしい。
↑でのりちゃんがコメントしてくれてるんだけど読んでみて――!!
以前東京へ鳥友達に会いに行くとき
ネックレス作ってもらったでしょ?
のりちゃんにプレゼントしたんだよ~。
今はウイスコンシン州にいるの。
きっと最初の頃に行ったケースで
整理券配ってなかったころに行ったけどあまりの待ち時間に
ギブアップして帰ってしまった人って結構いるんじゃないかなって思うよ。
なんで最初からやらなかったんだろね。
整理券に書かれた時間に行っても
30分以上は並んだかな。
展示室に入るまでが結構長い。
ラーメンぜひ買ってきて!
お勧めは味噌味。
なんだかしょうゆ味はしょうゆなんだけどちょっと変わった味がした。
塩はまだ食べてないので今度食べるよ。
東京の展覧会でもたぶんツタンカーメンメン
売り出すとは思うんだけどね~。
会社は東京だったし…笑
でもこのラーメンのパッケージのtutが
少し笑ってるのが妙におかしい。
↑でのりちゃんがコメントしてくれてるんだけど読んでみて――!!
以前東京へ鳥友達に会いに行くとき
ネックレス作ってもらったでしょ?
のりちゃんにプレゼントしたんだよ~。
今はウイスコンシン州にいるの。
再び参上!
お察しの通り、お腹こわしたよぉ〜(^◇^;)
かなり現地の人が行くようなとこ積極的にいって
食べてたしね〜。無謀な・・・
その予兆が表れたのが帰りのトランジット先でのモスクワ(当時ソ連)のホテル。
ここでなんとか持ちこたえて、あとワンフライトするだけ=3ってがんばった!
フライトは、当時若者の海外旅行の味方!安くて人気のアエロフロート!
元空軍のパイロットが多いため操縦技術には定評があった。
なんとか成田まで正気を保って、
リムジンで家に着いてそのまま布団へバタン=3
一週かだったかな?寝込んだよ。
でも医者にいった記憶がない・・(^◇^;)
ホテルはね〜、安全面を考えて割と高めのホテルをチョイスしたので、
水が砂色?とかはなかったけど、水は貴重で
やけに水の出が悪かったのは記憶してる。
黄土色にくすんだ暑い夏。
ほんとにそうなんだよ!
飛行機でカイロ空港の真上に到着した時の驚きは今も鮮明に覚えてる!
何千年もタイムスリップしたかのよう?
空気感はあの当時のまま・・・
こうやって旅行当時を思い出すとまた行きたくなる!
のりちゃん曰く、前世で暮らした国だったのか?
でももぅ若い頃のようなわくわく(危険ともいう)な旅はできないだろうな〜・・・
かなり現地の人が行くようなとこ積極的にいって
食べてたしね〜。無謀な・・・
その予兆が表れたのが帰りのトランジット先でのモスクワ(当時ソ連)のホテル。
ここでなんとか持ちこたえて、あとワンフライトするだけ=3ってがんばった!
フライトは、当時若者の海外旅行の味方!安くて人気のアエロフロート!
元空軍のパイロットが多いため操縦技術には定評があった。
なんとか成田まで正気を保って、
リムジンで家に着いてそのまま布団へバタン=3
一週かだったかな?寝込んだよ。
でも医者にいった記憶がない・・(^◇^;)
ホテルはね〜、安全面を考えて割と高めのホテルをチョイスしたので、
水が砂色?とかはなかったけど、水は貴重で
やけに水の出が悪かったのは記憶してる。
黄土色にくすんだ暑い夏。
ほんとにそうなんだよ!
飛行機でカイロ空港の真上に到着した時の驚きは今も鮮明に覚えてる!
何千年もタイムスリップしたかのよう?
空気感はあの当時のまま・・・
こうやって旅行当時を思い出すとまた行きたくなる!
のりちゃん曰く、前世で暮らした国だったのか?
でももぅ若い頃のようなわくわく(危険ともいう)な旅はできないだろうな〜・・・
zonちゃん~!!
おーー質問に答えてくれてありがとう!
ムムム。。。。やっぱりこわした!?
それも1週間寝込んだってか!?
それは結構ダメージ大きかったんだね。
行きたい国の中でエジプトのほかには
モロッコやチュニジアそしてインドがあるんだけどどこもおなか注意報だよね。
ホテルは茶色い水はなかったんだね。
でも出が悪いってフラストレーションたまるなぁ。
なんて勝手なこと言ってるけど
いかに日本が恵まれてるかわかるね。
たしかに・・・
若いころのような後先考えない
まさにアドヴェンチャー旅行はできないね。
でもさ~考えようによっては~~!
若いころにできなかったような
余裕のある(知恵もついてるし!)楽しみ方っていうのも確かにあるよね!
ワタシは死ぬまでにエジプトにはいきたいって思ってる。
アフリカにも。
バーさんになってもきっと思ってる。
って思ってるだけって??
いえいえ実現させるよ!きっと!
黄土色にくすんだ景色を遠目で観ながら
砂が舞う風を体験しに!
その際はいろいろ教えてね!
ムムム。。。。やっぱりこわした!?
それも1週間寝込んだってか!?
それは結構ダメージ大きかったんだね。
行きたい国の中でエジプトのほかには
モロッコやチュニジアそしてインドがあるんだけどどこもおなか注意報だよね。
ホテルは茶色い水はなかったんだね。
でも出が悪いってフラストレーションたまるなぁ。
なんて勝手なこと言ってるけど
いかに日本が恵まれてるかわかるね。
たしかに・・・
若いころのような後先考えない
まさにアドヴェンチャー旅行はできないね。
でもさ~考えようによっては~~!
若いころにできなかったような
余裕のある(知恵もついてるし!)楽しみ方っていうのも確かにあるよね!
ワタシは死ぬまでにエジプトにはいきたいって思ってる。
アフリカにも。
バーさんになってもきっと思ってる。
って思ってるだけって??
いえいえ実現させるよ!きっと!
黄土色にくすんだ景色を遠目で観ながら
砂が舞う風を体験しに!
その際はいろいろ教えてね!
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索