pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新聞の朝刊に 『着想を読むアート』 と題して
毎日作品を紹介しているシリーズがある。
GWの子どもの日。
コンナ絵があった。
「老松鸚鵡図」 伊藤 若沖
特別気に行ったわけでもないが
添えられた分が印象的だったのでチョキチョキチョキ。。。。
ナンデモ・・・・
伊藤若沖は鳥の絵を描かせたら右に出るものはないとまで言われた
江戸時代の奇想の画家らしい。
白いオウムはタイハクオウム。
緑のはオオハナインコの♂。
白いオウム2羽はおそらくつがい。
向こう側の枝にとまった鮮やかなオウムを凝視。
中央のオウムはとさかを立てて興奮している。
なぜか??
自分を凝視する伊藤若沖の視線にも気がついたからと書かれている。
その瞬間を彼は見事に切り取り
コノ絵に描かれているのは
3羽の鳥と不可視の人間の間に成立した
種の壁を越えた合気道的な一瞬なのであるらしい。
文章は難しいのだけれど
鳥飼いにとってはなんとなく印象に残るものなのだゎ。
ムボニ(鳥) と ワタシ(人間) の間には
ナニが成立しているのだろか…ブブブ 笑))
GWも終わり back to normal....
買い物もたくさんできたり忙しいながらも
充実したGWだったのだが・・・・
最後には大変なことが起こった。
マタ改めてGW編は後日に。。。
ふぅ~~~。。。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントする
う〜〜〜む。。。
伊藤若冲。
好きです。
尊敬してます。
な〜んて軽々しくいったら罰があたるか?(^^ゞ
そうそう、鳥の絵。
すばらしいよ。
それ以外でも動物。はっと息をのむ生命観。
「樹花鳥獣図屏風」という六曲一双屏風があるのだが、
これは圧巻!
江戸の絵師とは思えないほどのモダンさ、ユニークさ。
この「老松鸚鵡図」しかり、
描く対象物である生き物への向き合い方が違うのだなぁ〜と思った。
こういうもは、どんな難しい言葉よりも感じる事が肝心。
同じ生き物(鳥、ウサギ)を飼うものとして、
naoさんの印象に残ったというキモチとってもわかります。
ん〜〜〜、やっぱ、いいな、伊藤若冲。
本棚から図画集ひっぱりだしてまた見たくなった。。。
ところで、大変なことって。。。?
好きです。
尊敬してます。
な〜んて軽々しくいったら罰があたるか?(^^ゞ
そうそう、鳥の絵。
すばらしいよ。
それ以外でも動物。はっと息をのむ生命観。
「樹花鳥獣図屏風」という六曲一双屏風があるのだが、
これは圧巻!
江戸の絵師とは思えないほどのモダンさ、ユニークさ。
この「老松鸚鵡図」しかり、
描く対象物である生き物への向き合い方が違うのだなぁ〜と思った。
こういうもは、どんな難しい言葉よりも感じる事が肝心。
同じ生き物(鳥、ウサギ)を飼うものとして、
naoさんの印象に残ったというキモチとってもわかります。
ん〜〜〜、やっぱ、いいな、伊藤若冲。
本棚から図画集ひっぱりだしてまた見たくなった。。。
ところで、大変なことって。。。?
zonさんーー!
伊藤若沖知ってたなんてすごい!!!
初めて聞いた名前で”ワカオキ”って読んでた始末。アハハ。
樹花鳥獣図屏風。。。
なんかググった時に出てたような気がする。
夜ゆっくり調べてみますゎ!
モダンさやユニーク。
描く動物への向き合い方…
um....zonさん素敵!
好きなモノの捉え方や伝え方って
時にその気持ちを文章に表現するのは
難しかったりするけど
zonさんビシビシ伝わってきます。
コノ絵のコラムを書いたのは哲学者だったので
それは難しい文章だったのだけど・・・。
今頃は画集(持ってるのだねっ!!!)を眺めてるかな? ムフフ。
大変なことは例のアレ。。。
woopieさんです。
実はこの絵。
ピンと来たのはモウ1つ理由があるの。
白いタイハクオウム。
コレがね…zon familiyの一員となったミーチと
種類は違えどイメージがワタシの中で重なってね。
なんだかzonさんに観てもらいたかったの。
で・・・コメントもらえてうれしかった~~!
ありがとう。
初めて聞いた名前で”ワカオキ”って読んでた始末。アハハ。
樹花鳥獣図屏風。。。
なんかググった時に出てたような気がする。
夜ゆっくり調べてみますゎ!
モダンさやユニーク。
描く動物への向き合い方…
um....zonさん素敵!
好きなモノの捉え方や伝え方って
時にその気持ちを文章に表現するのは
難しかったりするけど
zonさんビシビシ伝わってきます。
コノ絵のコラムを書いたのは哲学者だったので
それは難しい文章だったのだけど・・・。
今頃は画集(持ってるのだねっ!!!)を眺めてるかな? ムフフ。
大変なことは例のアレ。。。
woopieさんです。
実はこの絵。
ピンと来たのはモウ1つ理由があるの。
白いタイハクオウム。
コレがね…zon familiyの一員となったミーチと
種類は違えどイメージがワタシの中で重なってね。
なんだかzonさんに観てもらいたかったの。
で・・・コメントもらえてうれしかった~~!
ありがとう。
かいちょ~~。
知ってる知ってる JINでしょう?
あの主演の細い眼の日とカッコいいよね。
視聴率も凄いとか。。
医者の話でしょう?
1度も観たことないからみてみよう!
仕事と重なってないといいな。
でも会長が観れるんだからみれそうだ。
はなし??
忘れないでくださいよ。。。
『話したい事(聞きたい事)あったんやけど
なんやったかなぁ~~』
なんて。。。
江戸時代の話から
急に宇宙の神秘の話に飛ぶ???
今週はゆきますゎ。
しずちゃんにライバル意識を燃やしたしねー! 爆)
あの主演の細い眼の日とカッコいいよね。
視聴率も凄いとか。。
医者の話でしょう?
1度も観たことないからみてみよう!
仕事と重なってないといいな。
でも会長が観れるんだからみれそうだ。
はなし??
忘れないでくださいよ。。。
『話したい事(聞きたい事)あったんやけど
なんやったかなぁ~~』
なんて。。。
江戸時代の話から
急に宇宙の神秘の話に飛ぶ???
今週はゆきますゎ。
しずちゃんにライバル意識を燃やしたしねー! 爆)
ありがと!naoさん♪
私もnaoさんに対して思ってたこと。
naoさんのコメントの一つ一つの言葉、表現がいつも私の心にグッときて、
素晴らしい感性してるなぁ〜って思ってたの。
そんなnaoさんから「ビシビシ伝わる」な〜〜んていわれたら、
感激しちゃって再コメしちゃった♪
私はどちらかというと言葉での表現が苦手で
ついついヴィジュアルに頼ってしまうタイプなので
そんな風に言われると、とってもうれしい♪
いつか直接会ってお話ししたいな〜(*^^)v
それと、ミーチとタイハクオウムを結び付けてくれたこと。
実はオカメインコは、インコなんて名前がついてるけど
実は鳥種的にはオウム目オウム科に属するオウムなのよ。オウムの中では最小らしい。
ちなみに、コザクラは、オウム目インコ科ボタンインコ属。
そんな風に考えて記事アップしてくれてたなんて・・・(;_;)
とってもうれしい、ありがとうnaoさん。
若冲の画集、これから見ようかなと思ってる。(^_^)b
あ、それと、、、
若冲の“ちゅう”は“さんずい”の沖じゃなくて“にすい”なのだ〜
おせっかいながら〜(^^ゞ
大変なこと。
コメレス頂いてたwoopieさんね。
ほんとに、大変だったね。。。
わたしだったら、あたふたして、動転しちゃってたかと。。。
元気になってきて良かった。。。
naoさんのコメントの一つ一つの言葉、表現がいつも私の心にグッときて、
素晴らしい感性してるなぁ〜って思ってたの。
そんなnaoさんから「ビシビシ伝わる」な〜〜んていわれたら、
感激しちゃって再コメしちゃった♪
私はどちらかというと言葉での表現が苦手で
ついついヴィジュアルに頼ってしまうタイプなので
そんな風に言われると、とってもうれしい♪
いつか直接会ってお話ししたいな〜(*^^)v
それと、ミーチとタイハクオウムを結び付けてくれたこと。
実はオカメインコは、インコなんて名前がついてるけど
実は鳥種的にはオウム目オウム科に属するオウムなのよ。オウムの中では最小らしい。
ちなみに、コザクラは、オウム目インコ科ボタンインコ属。
そんな風に考えて記事アップしてくれてたなんて・・・(;_;)
とってもうれしい、ありがとうnaoさん。
若冲の画集、これから見ようかなと思ってる。(^_^)b
あ、それと、、、
若冲の“ちゅう”は“さんずい”の沖じゃなくて“にすい”なのだ〜
おせっかいながら〜(^^ゞ
大変なこと。
コメレス頂いてたwoopieさんね。
ほんとに、大変だったね。。。
わたしだったら、あたふたして、動転しちゃってたかと。。。
元気になってきて良かった。。。
zonさんーーーっ!!!
welcome back!!
嬉しいコメントありがとう。
zonさんは自分で言葉で気持ちを表現することが苦手って言うけど
ワタシはそうは思わないなぁ~~。
行間を読むって言うのかな?
そういうやりとりがトテモ好きだし
それがzonさんはできるんだって思うのだゎ。
たしかに言葉で気持ちを伝えるって難しいね。
でも伝わった時には嬉しさ倍増!
ワタシも直接会って話しないなぁ~って思うなぁ。
近かったらよかったのに。。。
でもそう言う機会も将来来ると信じて!
オカメインコ!!
そういうカテゴライズだったのだね!!
驚き&嬉しい!
そしてなるほど納得。
鳥の可愛さを教えてくれたのは右京さんって言う
京都在住の初めての鳥友達。
(blog linkの日々の瞬間…最近は書かれてないけど)
彼女はオカメインコにさざ波インコとセキセイの3羽飼い。
その時オカメインコを初めて知ったの。
ほっぺがオレンジでまるくって可愛い。
そしてとても賢いのね~って。
ミーチは自分はzonサンのもとで幸せになれることを理解するはず。
のりちゃんfamilyがzonさんfamilyと一緒の時間を過ごしていた時
示していたはずだとおもうから。
これからキングニコの凛々しい姿に加え
エレガントミーチの美しい姿のzon's shotsが観れるのが楽しみ。
そ~し~~て~~~
沖でなかったのね・・・恥)
ググった時沖で検索したら出てきた。。アハハ。
ソレデモ気づかないワタシ!爆)
woopieさん。
ホント一時期は死んでしまうんじゃないかと
絶望感に浸ったの。
犬や猫と違い1日食べないと死活問題のうさぎ。
うさぎについて色々学んだGWでもあったよ。。。
ワタシも実は動転しきりだったのわ~~。。。
嬉しいコメントありがとう。
zonさんは自分で言葉で気持ちを表現することが苦手って言うけど
ワタシはそうは思わないなぁ~~。
行間を読むって言うのかな?
そういうやりとりがトテモ好きだし
それがzonさんはできるんだって思うのだゎ。
たしかに言葉で気持ちを伝えるって難しいね。
でも伝わった時には嬉しさ倍増!
ワタシも直接会って話しないなぁ~って思うなぁ。
近かったらよかったのに。。。
でもそう言う機会も将来来ると信じて!
オカメインコ!!
そういうカテゴライズだったのだね!!
驚き&嬉しい!
そしてなるほど納得。
鳥の可愛さを教えてくれたのは右京さんって言う
京都在住の初めての鳥友達。
(blog linkの日々の瞬間…最近は書かれてないけど)
彼女はオカメインコにさざ波インコとセキセイの3羽飼い。
その時オカメインコを初めて知ったの。
ほっぺがオレンジでまるくって可愛い。
そしてとても賢いのね~って。
ミーチは自分はzonサンのもとで幸せになれることを理解するはず。
のりちゃんfamilyがzonさんfamilyと一緒の時間を過ごしていた時
示していたはずだとおもうから。
これからキングニコの凛々しい姿に加え
エレガントミーチの美しい姿のzon's shotsが観れるのが楽しみ。
そ~し~~て~~~
沖でなかったのね・・・恥)
ググった時沖で検索したら出てきた。。アハハ。
ソレデモ気づかないワタシ!爆)
woopieさん。
ホント一時期は死んでしまうんじゃないかと
絶望感に浸ったの。
犬や猫と違い1日食べないと死活問題のうさぎ。
うさぎについて色々学んだGWでもあったよ。。。
ワタシも実は動転しきりだったのわ~~。。。
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索