pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先生 : 「さぁ~みなさん色を塗ってみましょう~!」
ひとりの子どもが塗った太陽の色は青。
kaoryさんとハクちゃんに逢いにblogへお邪魔したら
偶然見かけた 『お掃除おばさん』 からのプレゼントのチョコレート。
ムムム??
コレはもしや…・去年のバレンタイン 『過去ログ ~イラクから小さな展覧会~ 参照』
コノチョコレートに描かれた絵についてまたまたプチ感動。
・・・のわけは
ワタシがコメント書いた記事のkaoryさん&お掃除おばさんの 『コメントかえし』 を
ぜひぜひ読んでみて欲しいわけです!
固定観念が定着していない子どもたちの自由な発想!
そんな素敵が詰まったチョコレート。
サテ↑の青い太陽の続き。
日本だったら青い太陽はおかしいと指摘されて
その多くは赤や黄色に塗り直しになると言う。(ずっと前TVで観た)
まぁすべての場合がそうだというわけではないけれド・・・・。
ドコカの国の先生は青い太陽を褒めて皆に見せたという。
「青い太陽・・・これは日の出を待つ太陽さんかな?」
・・・・と言ったか言わないかは分からないケド
↑ナンテ素敵な小鳥さんたち!!!
難しい話ではない。
オーストラリアでは壁の色を皆自分で塗り替えたりする。
ソノ色のバラエティ豊かな事。
色や形を捉えるときの自由な発想って
ガチガチ日本人おまけに固定観念も筋金入りのいい大人のワタシには
どれだけも残されていないのかもしれないけど
自由に描かれた表現された作品に
共感できる柔軟なココロハ持っていたいなぁ。
あ!そうそう!
ものすっごく気の早い話で
バレンタインデーが終わって4日しか経ってないのですが
来年のバレンタインデーにはコノチョコレート いかがでしょ???
ソシテひそかに赤い壁にあこがれる。
いつか1部屋赤い壁の部屋にしたいなぁ~。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントする
子供の可能性。
それを伸ばすも摘み取ってしまうも、
周りにいる大人たち次第。
絵に限らず、なんでもだけど、
大人の偏った固定観念で子供の無限大の可能性を
妨げるようなことはしたくないよね。
もちろん、いけないことははっきりNO!って教えないといけないけれど、
善し悪しがむずかしいものってけっこうあるような気がする。
それは子供に限らず、大人になった今でも通じることかも?
いくつになっても柔軟な発想は失わないでいたいね。
おばさまのチョコ。
実は私ももらったのだ(-^□^-)v
アタマで考えるより、口で言うより、行動!
流石です。
naoさん、おばさまのブログはチェックしてる?
ユニークな中に、しっかりとしたメッセージ性があり
素晴らしいブログ!
わたし、大好きで欠かさずチェックしてます〜(o^-')b
周りにいる大人たち次第。
絵に限らず、なんでもだけど、
大人の偏った固定観念で子供の無限大の可能性を
妨げるようなことはしたくないよね。
もちろん、いけないことははっきりNO!って教えないといけないけれど、
善し悪しがむずかしいものってけっこうあるような気がする。
それは子供に限らず、大人になった今でも通じることかも?
いくつになっても柔軟な発想は失わないでいたいね。
おばさまのチョコ。
実は私ももらったのだ(-^□^-)v
アタマで考えるより、口で言うより、行動!
流石です。
naoさん、おばさまのブログはチェックしてる?
ユニークな中に、しっかりとしたメッセージ性があり
素晴らしいブログ!
わたし、大好きで欠かさずチェックしてます〜(o^-')b
zonさん==!!
ホントに・・・!
絵に限らずなんでもそうなんだね。
そう考えると固定観念って怖い。
あたりまえがいつの間にか絶対になる・・・みたいな。
いけないことをNOと言える。
そのいけないことって言うのは
人それぞれの尺度があるからコレまた難しいよね。
ワタシ体は硬いけど
ココロは柔軟!
って言えたらいいな~とは思うけど。
なかなかどうして結構保守的な考えしてるかも。。。
自由奔放って大人でも使える言葉であってほしいって言うのは
無い物ねだりかな?
アハハ。
大人になればイロンナしがらみや常識の中に縛られる~~。。。
ぅぅぅぅ。。
おばさまから?
そうだったの~~可愛い缶でしょ?
zonさんのはどんな絵だったのかな?
ワタシはたくさんあるから色んなものに使ってるの。
その1つはムボニのソバの実入れ。
kaoryさんから頂いてから大好物ということが分かり
コノ間買い足したの。
ソレが入ってるよ~~。
おばさまのblog何度かお邪魔したことあるけど
コメントはまだ・・・
勇気出して書いてみるね!
↑すべてはzonさんから始まったんだよー!
いまさらながら。。。
でも改めて感じるゎ。
ありがとう!
絵に限らずなんでもそうなんだね。
そう考えると固定観念って怖い。
あたりまえがいつの間にか絶対になる・・・みたいな。
いけないことをNOと言える。
そのいけないことって言うのは
人それぞれの尺度があるからコレまた難しいよね。
ワタシ体は硬いけど
ココロは柔軟!
って言えたらいいな~とは思うけど。
なかなかどうして結構保守的な考えしてるかも。。。
自由奔放って大人でも使える言葉であってほしいって言うのは
無い物ねだりかな?
アハハ。
大人になればイロンナしがらみや常識の中に縛られる~~。。。
ぅぅぅぅ。。
おばさまから?
そうだったの~~可愛い缶でしょ?
zonさんのはどんな絵だったのかな?
ワタシはたくさんあるから色んなものに使ってるの。
その1つはムボニのソバの実入れ。
kaoryさんから頂いてから大好物ということが分かり
コノ間買い足したの。
ソレが入ってるよ~~。
おばさまのblog何度かお邪魔したことあるけど
コメントはまだ・・・
勇気出して書いてみるね!
↑すべてはzonさんから始まったんだよー!
いまさらながら。。。
でも改めて感じるゎ。
ありがとう!
いぃぃぃわとびかいちょ。
今年は1つも誰にもあげとりません。
原則?ワタシはバレンタインには誰にもチョコレートはあげないの。
だけどおととしコノ募金を知って買おうとおもったらモウ完売。
1年後に望みを託して・・・去年実現。
来年チョコ募金したらお持ちいたします!
(そういってもたくさんもらったんでしょ~~??)笑))
原則?ワタシはバレンタインには誰にもチョコレートはあげないの。
だけどおととしコノ募金を知って買おうとおもったらモウ完売。
1年後に望みを託して・・・去年実現。
来年チョコ募金したらお持ちいたします!
(そういってもたくさんもらったんでしょ~~??)笑))
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索