忍者ブログ
    pascal / mboni / whoopi moon calender
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


端午の節句。




鯉のぼりの中にはちまき。








菖蒲の花。







人形(・・・と行ってしまうには勿体無いほどと思う) と
尾形光琳の絵。



定番の5月初旬のディスプレイ。















クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


今現在のディスプレイ。

ワトル(ミモザ)ブルーブッシュの花。


一般的なミモザに比べると花付きがあまり良くないかもしれないが
シルバーがかった葉色が美しい。

今年は花が結構咲いた。



















今日は好きなことをしよう。








クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


今頃お雛様ディスプレイ。









新築のお祝いに友人からいただいたもの。
いるる工房というところの作品らしい。


落ち着いた感じがなんともいい。




小さい頃 家のお雛様が大好きだった。
今は姉が持って行っているのだけど・・・

元気にしているかな。。





クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

1月もあっという間に過ぎてもう2月。

冬の枝物は長持ちする。

猫柳?(多分)と葉物のアレンジをお正月からそのまま引き継ぎ。







昔 母に猫柳を見て作文を書きなさいと言われたことを思い出す。
うまく書けずに母は不満げ・・・笑。



















冬の朝日は部屋の奥まで入ってくる。
このわずかな時間がなんとも綺麗だ。












クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


このビルトイン家具をデザインして作ってもらい設置したのが去年の1月の中旬。
なのでお正月のディスプレイは2019年が初めてとなる。

この家具になってからTIDAというシリーズ。
季節の植物でアレンジするのが楽しくて・・・。




2019年












北海道のガラス工芸。
朝日を浴びて綺麗に光っている。

影も美しい。









クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村



ようやくディスプレイが落ち着く。


インドで作られた手作りの rudolf / トナカイ。




何年か前からお花教室で目にしていたのだけど
数日前のお花教室で(花だけでなく世界からの雑貨がある)見てやっぱりどうしても欲しいって。
あいにくお財布にはお金が入ってなく。。。
私はお金が入ってなくて慌てることしばしば。
この間はコストコで精算時にお金がすっからかんなのに気がつき!!恥))
一緒に来ていた友達に借りてセーフ。(友達と来ていなかったら・・・)

で・・後日(昨日)お金を持って行ってまいりました。



凛とした立ち姿に惚れ惚れ。









クリスマスシーズンだけなんてもったいないくらいの素敵さ。


thanksgivibing day にやってきたトナカイ。
ターキーは食べなかったけど私のお腹は幸せいっぱい。


私の thanksgiving day..............







 

クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


このフローティングボードを作ってもらってから初めての12月。
1年前の今頃は図面仕上がってオーダーして広島で作ってもらっている段階だったな。


クリスマスのディスプレイをいろいろ試す。 


















。。。。。。。。。。つづく








クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
PROFILE
HN:
nao (naaron)
HP:
性別:
女性
pm mwezi kalenda - にほんブログ村
BAR CODE
SERCH
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

PR