忍者ブログ
    pascal / mboni / whoopi moon calender
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


年が明けて・・・

昨年のクリスマスディスプレイ。遅))))))









1年ぶりのルードルフ。






ここにもdried oranges_____________






朝日を浴びて美しい。。。







クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村



暑かったり寒かったりの秋も
金木犀も彼岸花もさきもうすぐ11月











実物が秋らしく枝のカーブがいい味を出してくれる




今夜から明日にかけて冷え込むそうです


暖かくして良い週末を・・・・・・・・








クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

真夏はなかなかいい花材が見つからない。

長い間頑張ってくれたドウダンツツジから久々のチェンジ。
グリーンでまとめて・・・名前がよくわからない。









少し夏らしく・・・




















クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


南アフリカ原産の花が好きだ。
長い間オーストラリア原産かと思っていたが・・・・。




プロテア。
原種のシンビジュームと。









フラワーアレンジの教室へ通ってもう10年以上?
そのお花屋さんが20周年を迎えた。

  





ポストカードが素敵。
ニューショップロゴも納得のデザイン。





ブルーのボトルはジョージアのワインが入っていたもの。
友人が旅の達人でいろんな国 
それも人が選ばないようなマイナーな国を選んで旅行している通なのだ。
彼女が選んだ国の1つにジョージアがあって
実はジョージアはワインで有名ということを聞いた。
たまたまみつけたこのワインは安かったけどとても美味しく
しかも飲んだ後も嬉しさいっぱい。











クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村



今年も我慢のゴールデンウィーク。

菖蒲の花と尾崎光琳。
そして五月人形の季節がやってきた。





ポートレートモードはスクエアにできない??







後ろ姿。

皮のバッグ?のなかに色々刺しております。














みなさま。
よいGWを・・・・・・・。
















クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


春はいいね。
花がいっぱい。



朝日のガーベラ。















深い赤のチューリップ。













おおでまり??














友人からいただいたハーブと庭のラベンダー。

  







今夜もまた美しい。















クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


寒い冬もどうやら終わり・・・
毎年やってくるこの季節は誰もが待ち遠しい。


花たちも。


マグノリア ハクモクレン。
オーストラリアの庭にもワイン色のマグノリアがあった。
白ハクレンをどうしても育てたくて2年前に庭に植えて
ようやく今年たくさんの花を咲かせてくれた。

画像下結構開ききっているけど。。。






チューリップ。
マティスと一緒に。






この花瓶を買ったのはずいぶん前。
ライブに行く前の土砂降りの雨の日だったな〜。






あまり出番がなかったけど結構チューリップと合う。








待ってました。ふるさとの花。ワトル。






いつも切り花にするとすぐドライになってしまうので
今年は気合を入れて丸1日近く水揚げ作業をした。
さて長持ちしてくれるかな?







この品種はよく見かけるミモザアカシアとは違うもので
ブルーブッシュ。 細葉のシルバーが花がない時も綺麗で見応えある。
でも花数はミモザアカシアに比べると少ない。





ミモザアカシアの花が咲き 続いてブルーブッシュ種が咲き

そしてもうすぐ桜が咲く春。

















クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
PROFILE
HN:
nao (naaron)
HP:
性別:
女性
pm mwezi kalenda - にほんブログ村
BAR CODE
SERCH
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

PR