pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の仕事なしの週末。
あいにくの曇り空だけど
超きまぐれのガーデニング熱が上昇中とあり。
苗をたくさん購入。
ココは全国でも結構有名(特にeinglish roses)な
ガーデニングショップだけあって
ビオラやパンジーの種類の多さに驚き!
↓白い鉢も買ってきました。
(各画像:クリックで拡大表示)
ウサギの耳と呼ばれる月兎耳.
かわいぃね~~。
最近多肉植物が大好き。
2Fベランダのワイヤーラック。
ブラックビューという名前だと思うビオラ。(左)
右の鉢は冬にも彩りを持たせる寄せ植え。
サントリナ(ハーブ) に ギムノカルパのシルバー。
赤い葉のヒューケラ メルティング ファイヤー。
赤い実がアクセントの チェッカーベリー。
あとはパンジー。
ティーなんとか・・・・um...ちがうなぁ。
このテラコッタっていうかミルクティー色がキレイ。
↑でも出てきたビオラ。
ブラックビューティー(←タブン。自信なし)
限りなくクロに近い紺?
エキゾティックで惹かれます。
ソシテ・・・・
念願の? フェンネルフラワー!
シルバーのふわふわした葉に
白い花もふわふわ。
コレは岐阜県で開発された花らしいです。
(右はラベンダーの鉢)
コチラはダイニングテーブルのアレンジ。
ガムトゥリーにイングリッシュローズの白。
無花果とのコントラストがいいかなぁと。
(食い気も忘れません)
ガーデニング熱。
ハテサテいつまでつづくやら~~~~~~~~。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索