pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪はやんだモノの積もった雪ががちがち状態。
陽もささず溶ける気配もない・・・。
サテ今日はアンチエイジングフードの話。
ナッツ類はなんでもアンチエイジングフードとして優れているらしい。
ワタシが好きなのはダントツでピスタチオ。
あと油分&カロリー多めのカシューナッツも好き。
ジャイアントコーンもいいねぇ。
ナッツ類の中でもダントツ1番なのはアーモンドらしい。
ソノ昔ファラオにも献上されたとされる食べ物。
ワタシはもう1年くらいアーモンドを買い置きしている。
毎日気がつけばポリポリ。。
大切なことは無塩素焼きで。
アーモンドの入れ物は エコルセの缶。
コノ商品の缶に描かれている絵がなかなか素敵。
小さいころよく食べた記憶があったがあまり好きではなかった。
デモデモこのシンプルな(チョコのはいってないバージョンね)食感がナントモ言えず
噛めば噛むほどうまみが増してくるのを大人になってわかった気がした。
円柱型で木が描いてあった缶の記憶が鮮明にある。
食って大切だなと思うのは
幼いころの記憶が意外にも鮮明だというコトだ。
ムボサ。
彼には幼鳥の頃の食の記憶ってあるのだろうか・・・?
um.....
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
陽もささず溶ける気配もない・・・。
サテ今日はアンチエイジングフードの話。
ナッツ類はなんでもアンチエイジングフードとして優れているらしい。
ワタシが好きなのはダントツでピスタチオ。
あと油分&カロリー多めのカシューナッツも好き。
ジャイアントコーンもいいねぇ。
ナッツ類の中でもダントツ1番なのはアーモンドらしい。
ソノ昔ファラオにも献上されたとされる食べ物。
ワタシはもう1年くらいアーモンドを買い置きしている。
毎日気がつけばポリポリ。。
大切なことは無塩素焼きで。
アーモンドの入れ物は エコルセの缶。
コノ商品の缶に描かれている絵がなかなか素敵。
小さいころよく食べた記憶があったがあまり好きではなかった。
デモデモこのシンプルな(チョコのはいってないバージョンね)食感がナントモ言えず
噛めば噛むほどうまみが増してくるのを大人になってわかった気がした。
円柱型で木が描いてあった缶の記憶が鮮明にある。
食って大切だなと思うのは
幼いころの記憶が意外にも鮮明だというコトだ。
ムボサ。
彼には幼鳥の頃の食の記憶ってあるのだろうか・・・?
um.....
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントする
無題
エコルセの丸い木の缶なつかしいですね。高砂屋さんでしたっけ?歳がばれるけれど黄緑や銀紙に包まれた薄いお菓子は少しずつはがして食べた記憶があります。ムボニ君の幼少期の記憶どうなんだろう。うちのインコのちび丸は雛から手に乗せて挿餌で育てたのでとにかく手の上に乗ってご飯を食べるのがすき。安心する記憶があるようです。もちろん普段はケージのご飯。あとは餌を探すのも鳥の仕事のうちだと考えて毎日放鳥時には違う場所に大好きなハーブ入りシードをおいてます。見つけると一目散で走っていってガツガツと(笑)その他挿餌から普通のごはんになるとき口で食べるまねをして口に挟んだものをあげると食べ物と認識してたべたので、今でも人間が食べる葉っぱや果物は私が口にしているものをほしがります。完全に甘ったれ坊主です。置いてあげても食べなくて口にくわえて食べさせるとパクパク食べる姿は人間はなかなか鳥ばかな姿ですがかわいいですよ。ムボニ君もウーピーちゃんにご飯食べられちゃったりしてなかなかの刺激だったのでは?
無題
雪の中、無事に帰還いたしました。だいぶ溶けたんで助かりました。 ジャイアントコーン私もよく食べますよ~、アーモンドやピーナッツなど、酒のつまみに よく食べます。Lさんのツイッターの話、マジっすか?私には無理かも?! て言うか電話した方がはやくない?
うさこちゃん~~。
エコルセ~本高砂屋です。
うさこちゃんも記憶があるのですね。
そうそう銀色と黄緑の包み紙をピ~~ってめくって。
三角の!何層にも折り重なってパリパリの食感。
あ~~~食べたくなってきた。
あと思い出のある洋菓子は泉屋のクッキー。
エッフェル塔の缶館だったような記憶が・・・
こちらはシナモンの香りがきつく硬いクッキーだったなぁ。
・・・ってワタシモ歳がばれる? ククク。
サテサテ~~ちびまる君ナンテ可愛いんだろうってうらやましい限りです。
手の上で食べてくれるなんて・・・ムボサは無理です。
えさ入れのなかのシードを咥えてから握り棒まで登ってから食べるので
よくあるえさ入れのシードの殻をふ~~っと拭く手間は省けますが。。。
ソシテ!!これいいですね!!
餌を探すのも鳥の仕事!!
なるほど納得です。
早速やってみようかと思います~~~。
んでもハーブ入りシードとはなんでしょうか?
マタついでがあったら教えてくださいね。
餌としてはやっぱり目新しいものがいいと思うので
いつも自分のケージの中にあるものでない方がいいかもと・・・。
そうすると。。。ソバの実がスキかなぁ。
ソシテ人間の食べ物にも興味があるんですね。
うさこちゃんは完全に母鳥さんです。
ムボサは人間の食べ物に全く興味を示さない上
ワタシがあげようとすると猛攻撃!!アハハ。
まさにウ―ピーの襲撃は刺激的だったようです。
ソノ次の日は後ろでピーピー鳴いてるだけじゃなく
ウ―ピーが盗み食いしている自分のケージに入ってきましたから~笑))
1羽飼いなのでこういうことも必要ですよね~。
うさこちゃんも記憶があるのですね。
そうそう銀色と黄緑の包み紙をピ~~ってめくって。
三角の!何層にも折り重なってパリパリの食感。
あ~~~食べたくなってきた。
あと思い出のある洋菓子は泉屋のクッキー。
エッフェル塔の缶館だったような記憶が・・・
こちらはシナモンの香りがきつく硬いクッキーだったなぁ。
・・・ってワタシモ歳がばれる? ククク。
サテサテ~~ちびまる君ナンテ可愛いんだろうってうらやましい限りです。
手の上で食べてくれるなんて・・・ムボサは無理です。
えさ入れのなかのシードを咥えてから握り棒まで登ってから食べるので
よくあるえさ入れのシードの殻をふ~~っと拭く手間は省けますが。。。
ソシテ!!これいいですね!!
餌を探すのも鳥の仕事!!
なるほど納得です。
早速やってみようかと思います~~~。
んでもハーブ入りシードとはなんでしょうか?
マタついでがあったら教えてくださいね。
餌としてはやっぱり目新しいものがいいと思うので
いつも自分のケージの中にあるものでない方がいいかもと・・・。
そうすると。。。ソバの実がスキかなぁ。
ソシテ人間の食べ物にも興味があるんですね。
うさこちゃんは完全に母鳥さんです。
ムボサは人間の食べ物に全く興味を示さない上
ワタシがあげようとすると猛攻撃!!アハハ。
まさにウ―ピーの襲撃は刺激的だったようです。
ソノ次の日は後ろでピーピー鳴いてるだけじゃなく
ウ―ピーが盗み食いしている自分のケージに入ってきましたから~笑))
1羽飼いなのでこういうことも必要ですよね~。
モモパパ~~。
嗚呼~よかったですね。
こちらも今日は降らなかったもののガチガチのところもあり危険!
マダ数日かかりますなぁ。
ジャイアントコーン 美味しいよね~。
でもアレってナッツというよりあられって感じしないですか?笑)
Lさん 間違ったアカウントをメールしてきたので
正しくは こうじゃないですか?って返信したっきり。。。
まぁ無くても何とも思いませんゎ・・・twitter。
っていうかナニも使い方わかってないからですが。
バンドのスケジュールは今まで通り
メールで来るということでしょうね。 笑))
こちらも今日は降らなかったもののガチガチのところもあり危険!
マダ数日かかりますなぁ。
ジャイアントコーン 美味しいよね~。
でもアレってナッツというよりあられって感じしないですか?笑)
Lさん 間違ったアカウントをメールしてきたので
正しくは こうじゃないですか?って返信したっきり。。。
まぁ無くても何とも思いませんゎ・・・twitter。
っていうかナニも使い方わかってないからですが。
バンドのスケジュールは今まで通り
メールで来るということでしょうね。 笑))
いわとび~
あら~~~そうだったんだ!
腹もちいいの?
そりゃいいわ。
でも食べすぎには要注意だね。
なんでも老化防止にはもってこいの食品らしい。
あと果物ではりんご。
りんごはむくのが面倒だし食べないと痛んだりするけど
アーモンドは皮もむく必要ないし腐る心配もない。
まさに手間いらず!
これなら続けられるわ~~。
サプリメントは補助としてあくまでも
食品で健康的になるのが理想だね。
理想。
実態は別として・・・理想は・・・高く。
アハハ。
腹もちいいの?
そりゃいいわ。
でも食べすぎには要注意だね。
なんでも老化防止にはもってこいの食品らしい。
あと果物ではりんご。
りんごはむくのが面倒だし食べないと痛んだりするけど
アーモンドは皮もむく必要ないし腐る心配もない。
まさに手間いらず!
これなら続けられるわ~~。
サプリメントは補助としてあくまでも
食品で健康的になるのが理想だね。
理想。
実態は別として・・・理想は・・・高く。
アハハ。
かなしいかな・・・
ナッツ類を食べると
てきめん、にきび(この年で、とはいわないわね〜汗)
あと、チョコも同じく。。。
両方ともとっても好きなんだけど。
そんなわけで、
ナッツ関係のお菓子の突っ込みがいまいちできないわたし。
で、気になるこのカップ&ソーサー。
これは、どこぞのかしら?・・・
あっ、でも、ニコはナッツ類大好き♪
幼鳥の頃の食の記憶。。。というか、
ペレット切り替えが遅く、
今だに、ペレットはまあまあ食べるものの、
シード命!のニコなのでした。(-。-;)
てきめん、にきび(この年で、とはいわないわね〜汗)
あと、チョコも同じく。。。
両方ともとっても好きなんだけど。
そんなわけで、
ナッツ関係のお菓子の突っ込みがいまいちできないわたし。
で、気になるこのカップ&ソーサー。
これは、どこぞのかしら?・・・
あっ、でも、ニコはナッツ類大好き♪
幼鳥の頃の食の記憶。。。というか、
ペレット切り替えが遅く、
今だに、ペレットはまあまあ食べるものの、
シード命!のニコなのでした。(-。-;)
zonさん!!!!!
おぉ。。。なんとかわいそうな…。
好きなのに食べられないとは。
チョコレートは食後に1粒がやめられないワタシ。
おかげでたまにあごにニキビが・・・。
ワタシはエビ・カニ・タコ・イカと甲殻類がダメ。
アレルギーなので全く受け付けず。
でも全然平気なのは好きではないから。
zonさんは違うものね。気の毒。。
さてさてこのソーサーは実はばらばらなのであります~。(超適当性格)
上のエスプレッソカップはたち吉のadam&eveのもので
ソーサーのお皿も白のモノがあるけど面倒で出さなかった。。アハハ。
もうずいぶん昔のじゃないかなと。
下のお皿はオーストラリアで2dinnerセットと
ポット・砂糖・ミルク入れやサンドイッチプレートなど
すべて頑張って揃えたものです。
http://bluecalico.com/store/about
何度も雑貨屋へ通っては少しずつ少しずつ買い足して。
今となってはソレも良き思い出。
ボウルなど結構割っちゃったんだけど。。
ニコちゃんはシード命???
ムボニもそうだよ。
ペレットもこれまた同じで食べることは食べるけど
ヤッパリシードが大好き。
けど・・・ナッツをやろうとすると
猛烈に攻撃されているナッツたち。
ピスタチオもアーモンドもダメだったゎ。
結構偏食かもしれない…ムボサ。
好きなのに食べられないとは。
チョコレートは食後に1粒がやめられないワタシ。
おかげでたまにあごにニキビが・・・。
ワタシはエビ・カニ・タコ・イカと甲殻類がダメ。
アレルギーなので全く受け付けず。
でも全然平気なのは好きではないから。
zonさんは違うものね。気の毒。。
さてさてこのソーサーは実はばらばらなのであります~。(超適当性格)
上のエスプレッソカップはたち吉のadam&eveのもので
ソーサーのお皿も白のモノがあるけど面倒で出さなかった。。アハハ。
もうずいぶん昔のじゃないかなと。
下のお皿はオーストラリアで2dinnerセットと
ポット・砂糖・ミルク入れやサンドイッチプレートなど
すべて頑張って揃えたものです。
http://bluecalico.com/store/about
何度も雑貨屋へ通っては少しずつ少しずつ買い足して。
今となってはソレも良き思い出。
ボウルなど結構割っちゃったんだけど。。
ニコちゃんはシード命???
ムボニもそうだよ。
ペレットもこれまた同じで食べることは食べるけど
ヤッパリシードが大好き。
けど・・・ナッツをやろうとすると
猛烈に攻撃されているナッツたち。
ピスタチオもアーモンドもダメだったゎ。
結構偏食かもしれない…ムボサ。
ピスタチオ
私も好きです。美味しい。でも食べ過ぎるとニキビが(爆)
インコも脂肪分高いナッツは好みですが
セキセイの場合とても腫瘍が出来やすい体質なので
ナッツどころか にび太にはカナリーシードすら与えてないデス☆
ちなみににび太の前の子はちょっと知的障害あったせいかもですが
「雛餌(アワ玉飯)」見せると突然雛還りしてガツガツ食べてあせったことが・・・・
まぁ当時居た他の雛が食が細かったので食べるお手本になってくれたのは
ありがたかったといえばありがたかったですが・・・
(もちろん長く与えたりはしてないですヨ)
インコも脂肪分高いナッツは好みですが
セキセイの場合とても腫瘍が出来やすい体質なので
ナッツどころか にび太にはカナリーシードすら与えてないデス☆
ちなみににび太の前の子はちょっと知的障害あったせいかもですが
「雛餌(アワ玉飯)」見せると突然雛還りしてガツガツ食べてあせったことが・・・・
まぁ当時居た他の雛が食が細かったので食べるお手本になってくれたのは
ありがたかったといえばありがたかったですが・・・
(もちろん長く与えたりはしてないですヨ)
◎れんずさん==!
ナッツ好きここにもいました~~。
でもそうなんですよね・・・ニキビ。
ワタシも今あごにでっかいのが!
今朝つぶれました。
跡が残るといやなので無理なことはしませんが。。。
そしてセキセインコの食生活について。
いやぁぁ~~さすがさすがはれんずさん。
博学です。
アワ玉飯とは初めて聞きました。
ひなちゃんたちが好むんですね。
ムボニはシード&ペレットが主食。
あと最近粟穂もいけるようになりました。
最初ケージに入れた時はバタバタ大騒ぎ!
ソバの実も好きです。
あとワタシがお米をといでいると(玄米)
すっ飛んできます。
生米(ご飯は嫌い)がどうも好きなようですが・・・
マタいろいろ教えてくださいね!
れんずさんのほうもきっとすごい雪だったでしょう?
もううんざりですよね。
今日はコレからコメディ映画を観にゆきます。
マチューテ!
笑ってきますね。
でもそうなんですよね・・・ニキビ。
ワタシも今あごにでっかいのが!
今朝つぶれました。
跡が残るといやなので無理なことはしませんが。。。
そしてセキセインコの食生活について。
いやぁぁ~~さすがさすがはれんずさん。
博学です。
アワ玉飯とは初めて聞きました。
ひなちゃんたちが好むんですね。
ムボニはシード&ペレットが主食。
あと最近粟穂もいけるようになりました。
最初ケージに入れた時はバタバタ大騒ぎ!
ソバの実も好きです。
あとワタシがお米をといでいると(玄米)
すっ飛んできます。
生米(ご飯は嫌い)がどうも好きなようですが・・・
マタいろいろ教えてくださいね!
れんずさんのほうもきっとすごい雪だったでしょう?
もううんざりですよね。
今日はコレからコメディ映画を観にゆきます。
マチューテ!
笑ってきますね。
あわだまめし~・・・
いやコレはむしろ古いやり方なのです(汗)
でも雛がいたショップで粟玉を与えていたら食べてくれないのですよケーティやフォーミュラーonlyでは・・・・
だからお湯でふやかした粟玉にフォーミュラーも入れて食べさせたりしてたんです
理想はペレット食メインなのですが・・・・どうにも失敗しておりましてデスね(恥)
今はシード(種餌)にバードベネバック・パウダーと
シーテック アヴィアンエッセンシャルを振りかけて・・・
栄養バランスが少しは摂れて・・・・るといいな(ヲィ)
わずかばかりの知識があってもインコらへの指導がイマイチなのでした☆
元気ならいいや←そればっかりですが
でも雛がいたショップで粟玉を与えていたら食べてくれないのですよケーティやフォーミュラーonlyでは・・・・
だからお湯でふやかした粟玉にフォーミュラーも入れて食べさせたりしてたんです
理想はペレット食メインなのですが・・・・どうにも失敗しておりましてデスね(恥)
今はシード(種餌)にバードベネバック・パウダーと
シーテック アヴィアンエッセンシャルを振りかけて・・・
栄養バランスが少しは摂れて・・・・るといいな(ヲィ)
わずかばかりの知識があってもインコらへの指導がイマイチなのでした☆
元気ならいいや←そればっかりですが
◎れんずさんっ!!
再コメント感謝です。
はぁ。。。ナント詳しい。
カタカナ餌名前がいっぱい出てきましたが
恥ずかしながら聞いたことのない言葉もたくさん。
栄養バランス。
確かに大切。
ペレットを食べてくれればいいんじゃないかなぁという程度しかなくて・・・
あらためてれんずさんの小鳥に対する愛情がうかがえます。
ムボニは生まれて1カ月で我が家の家族になりました。
ソノ時小鳥屋さんに教えてもらったのがシードとペレットだったので
ソレ以前の赤ちゃんの時にナニを食べていたかはわからないけれど・・・
れんずさんのコメントを読んで
こうだったのぁな~~・・・とか想像しています。
ムボニは全体的に生野菜が嫌いです。
食べません。
なのでソレに変わるものをやっていかなくちゃなとはおもっています。
色々勉強になります!!
アリガトウゴザイマス!
あ・・・元気ならそれでいい ←同感!
はぁ。。。ナント詳しい。
カタカナ餌名前がいっぱい出てきましたが
恥ずかしながら聞いたことのない言葉もたくさん。
栄養バランス。
確かに大切。
ペレットを食べてくれればいいんじゃないかなぁという程度しかなくて・・・
あらためてれんずさんの小鳥に対する愛情がうかがえます。
ムボニは生まれて1カ月で我が家の家族になりました。
ソノ時小鳥屋さんに教えてもらったのがシードとペレットだったので
ソレ以前の赤ちゃんの時にナニを食べていたかはわからないけれど・・・
れんずさんのコメントを読んで
こうだったのぁな~~・・・とか想像しています。
ムボニは全体的に生野菜が嫌いです。
食べません。
なのでソレに変わるものをやっていかなくちゃなとはおもっています。
色々勉強になります!!
アリガトウゴザイマス!
あ・・・元気ならそれでいい ←同感!
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索