pascal / mboni / whoopi moon calender
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
boxing gymの隣で友人がやっているcafe。
gymの後に立ち寄っておしゃべり&cafe time...
先日も顔を出してみると。。。
近くの科学館でやっているアマゾンの動物展に行きたいのだと言う。
彼女はハ虫類好き・・・ワタシは。。um...
さっそく柔道家1人も加わり子どもばかり(大人は子どもの付き添い)
の科学館へ大の大人3人が行く。
田舎なので規模は…こんなもんでしょうだけど
イロイロいましたゎ。(爬虫類は得意じゃないので画像なし)
カピバラ?は夜行性とあって睡眠中(かわいい!) さる(種類は忘れた)は元気いっぱい!
ラマはフレンドリーでマイペース。
動物のとの触れ合いコーナーではウサギとモルモット。
小さい子どもたちが兎をこねくり回す姿に…おもわず。。。汗))
監視員のおねーさんがいたからいいけど。。
やさしくしてね~~・・・。
鳥?
アマゾンに住む鳥もいましたよ~~。
名前は忘れたけど…さすがは熱帯の鳥たち。
とっても鮮やか…↑しっかりカメラ目線!
ソシテソシテ…
オオトリはアマゾンならぬ只今亜熱帯のような夏の日本。
gym&cafeの大家さんの愛犬リュウちゃん!
前のblogでも予告した笑う犬です!
でで~~~~~~~~~~~ん!!
「りゅうちゃ~~~ん♪」 って近寄っていくと
耳をペタンと横に倒して満面の笑み!
ホントにかわいいんです。
皆さまよい夏休みを…。
クリックしていただけると嬉しいです。
![にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_nordic/img/originalimg/0009897103.jpg)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログへ](http://interior.blogmura.com/img/originalimg/0009896999.jpg)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ](http://birds.blogmura.com/kozakura/img/originalimg/0009897004.jpg)
にほんブログ村
コメントする
リスザル?
かな〜〜〜?
鳥はルリコンゴウインコだね♪
今日ペットショップへ遊びにいってきて
見てきたばっかだよ〜。
飼いたい鳥ナンバーワンだった。
でも、さすがに大型は飼育のむずかしさ、
寿命のことを考えるとなかなか手がでないな〜〜
ほんとにわらってる〜〜(≧▽≦)
りゅうちゃ~~~ん♪
犬は人ほど表情筋が発達していないというけれど、
この子はすごいね!
さらにいえば、ほんとはもっと顔に表情がないとされてる鳥。
でも一緒に暮らしてると飼い主にだけわかる表情って絶対あるよね♪(o^-')b
鳥はルリコンゴウインコだね♪
今日ペットショップへ遊びにいってきて
見てきたばっかだよ〜。
飼いたい鳥ナンバーワンだった。
でも、さすがに大型は飼育のむずかしさ、
寿命のことを考えるとなかなか手がでないな〜〜
ほんとにわらってる〜〜(≧▽≦)
りゅうちゃ~~~ん♪
犬は人ほど表情筋が発達していないというけれど、
この子はすごいね!
さらにいえば、ほんとはもっと顔に表情がないとされてる鳥。
でも一緒に暮らしてると飼い主にだけわかる表情って絶対あるよね♪(o^-')b
zonさんーー!!
ああ~リスざるだったかも。
観るのに必死で名前なんて見てなかった…恥)
かわいかったよ~群れで生活してるってことがよくわかった。
あれ~~??
コレマタ偶然観に行って来たんだ~。
ルリコンゴウインコって言う名前なのね。
コノインコはよく野鳥園なんかの画像で必ず登場するかな。
赤と青そして黄色と鮮やか~顔のしましまが特徴なんだね。
でもデカイ。。
手に停まったら痛そう。
鳥も犬と同じで小型ほど寿命が長いんだ。なるほど。
そうそう!
オカメインコの話。
オーストラリアってあのあとすぐ調べてわかって唖然。
向こうにいたころは鳥に全く興味がなくて
ケアンズの方にそれこそ野鳥公園みたいなのがあるんだけど行かずじまい。
普段よく飛んでる鳥はマグパイといってカラスみたいな感じなんだけど
カラスより小型の白黒の鳥。
コレマタ賢くってね。
でもおカメちゃんはワタシが住んでたあたりでは見かけなかった。
りゅうちゃん。
ホントに笑ってるでしょう?
飼い主にトテモ柔順だし笑う以外の表情も豊かなの。
で・・・鳥の場合。
全く同感。
ムボニも表情が変わるよ!
わかる人にはわかる! 笑)
観るのに必死で名前なんて見てなかった…恥)
かわいかったよ~群れで生活してるってことがよくわかった。
あれ~~??
コレマタ偶然観に行って来たんだ~。
ルリコンゴウインコって言う名前なのね。
コノインコはよく野鳥園なんかの画像で必ず登場するかな。
赤と青そして黄色と鮮やか~顔のしましまが特徴なんだね。
でもデカイ。。
手に停まったら痛そう。
鳥も犬と同じで小型ほど寿命が長いんだ。なるほど。
そうそう!
オカメインコの話。
オーストラリアってあのあとすぐ調べてわかって唖然。
向こうにいたころは鳥に全く興味がなくて
ケアンズの方にそれこそ野鳥公園みたいなのがあるんだけど行かずじまい。
普段よく飛んでる鳥はマグパイといってカラスみたいな感じなんだけど
カラスより小型の白黒の鳥。
コレマタ賢くってね。
でもおカメちゃんはワタシが住んでたあたりでは見かけなかった。
りゅうちゃん。
ホントに笑ってるでしょう?
飼い主にトテモ柔順だし笑う以外の表情も豊かなの。
で・・・鳥の場合。
全く同感。
ムボニも表情が変わるよ!
わかる人にはわかる! 笑)
LINKS
CATEGORIES
SERCH
ブログ内検索