忍者ブログ
    pascal / mboni / whoopi moon calender
2025/02
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1階の物置は主に工具やスポーツ用具・ガーデニング用具が入ってる。
2階は写真に手紙・アルバム・LPレコードや水などの飲み物に美術書・本 そして掃除用具

2階の容量というか重量が相当なもので棚が倒れたら怖いので
レコードを下に運びあと全てのものを出しいらないものを仕分け。



⬇︎1階2階合わせてこの4倍くらいの量!!出すだけで疲れた。





そして休憩に今1番のお気に入りドバイのカルダモンティー。




リプトンなんだけど日本では売ってない模様。



土日2日がかりかと思ったけどなんとか土曜日に終わった。
気持ち良い。









クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


クリスマスディスプレイ again




木工細工 今年はツリーの横に。





夜が来たよ〜





通年のテーマ:rustic christmas






友人からのプレゼント。
ジョージジェンセンのエンジェルをトップに。










アレンジ。 この枝が痛い痛い。






昨年お花教室で作ったツリーを1から作り直し・・・・





ヒンメリを飾ってみた。






夜も美しいrudolf....朝日を浴びる姿も本当美しい。









それぞれみんなのクリスマス。












クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


キットまた変わるだろうけど今の玄関。


ラスティックな松ぼっくりをワイヤーでシャンパンゴールドのリボンに固定しただけのもの。

 





半年くらい前から?通っているパン教室。
紅茶のパン。
これは美味しかったので作ってみたいと思った一品。




来月は シュトーレン!














クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

先週末 友人宅に泊まって楽しい時間を過ごした。
そこがまたきれいに掃除されていてはっと気がつく。


掃除しよう!
スイッチが入ったらやらなくては居ても立っても居られない気質。
朝の6時から靴箱(壁面上から下までの大収納)の整理&掃除に始まり・・・






ウオークインワードローブ。




あとはスタディールームや納戸 そしてランドリーと
徹底的に(・・・と言っても適当なところも多々あり)掃除をしたこの数日間。



きれいになった場所を用もないのにトコトコ見に行っては満足感を味わう。





あとはUSオープンを見ながらmboniさんとリラックス。(彼は完全爆睡)



 




張り切りすぎて筋肉痛&頭痛。


でもきれいにするっていいね。










クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


リビングボードに蓮のアレンジをしたため(前記事)
ワイルドフラワーの花束はアグリッパトミロの間に移動。

以前綺麗な姿を見せてくれている。

アフリカの手編みかご 千の風との相性がいい。


 

 



第二の故郷 オーストラリアは今冬。





残暑お見舞い申し上げます。

クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

今年初めての投稿。

昨年末から始まったリフォーム計画。
この家を建てた時からのおつきあいの建築関係の2人の友人のバトンを経て
とてもいい家具屋さんと巡り合え打ち合わせを重ねて
来週の納品・設置を待つのみに・・・
こちらが思っているテイストを理解してくれて
メールのやり取りも実に的確。
実店舗もとても魅力的。
これも出会いだな。

長年リビングルームを飾ってくれたオーストラリアから船で帰ってきた家具たちは
それぞれ使ってくれる人が見つかり今は何もないリビングに。
家具をばらしていく作業はちょっと楽しかった。
が・・・収納されていたたくさんのものがダンボールに入れてベッド下に。
必要なものをいちいち探しては出す作業がとても面倒・・・。



当初広々してなんか変な感じがしたが今では結構しっくりくる。
お正月の慌ただしさも今ではひっそりと・・・・



朝の影。


 




夜の影。
 





新しい光の影はどんなだろう。
まちどうしい・・・。








クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

つい先日ジーーッと特に何も考えずにリビングのボードを見ていたら・・・・
フッと ”このボード家具を撤去して作り付けのボードを作ったら・・・???!!”

と思った途端デザインのアイデアが湧いてきて速攻家人に相談。
却下されると思ったらあっさり賛成され
またまた速攻友人(この家を建てた時以来のお付き合いでこの間も飲み過ぎて?楽しかった)に
知らせたらすぐにリフォーム担当の人と家に来てくれた。

その前に私と家人とそれぞれラフな図面を書いていろいろ相談。
今ある大きなボード・テレビボード・スリムボード(いずれも同じデザイン)は
友人の会社で今度新しい事務所兼展示場ができるのでそこで使いたいと言ってくれてまた嬉しい。

火曜日に見積もりがあがってくる〜〜。







人生いろいろあるがこういうワクワク感は久ししぶりだ。


そして今日も完成のリビングを想像しながらアイデアを練る。














クリックしていただけると嬉しいです。

   pm mwezi kalenda - にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
PROFILE
HN:
nao (naaron)
HP:
性別:
女性
pm mwezi kalenda - にほんブログ村
BAR CODE
SERCH
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

PR